学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

学び

超交流会2019年に出演したウイスキー

超交流会2019 みんなのパイオニア精神 1分間スピーチに登壇した。2年連続4回目。 昨年はトップバッターなのに遅刻してしまったので今年は1時間前に会場に着いた(開始時間間違えただけ) 将来の夢はラフロイグ10年であることをアピール。 1分間スピーチの後は…

カクテルナイト!

カクテルナイト初参加! ウェルカムドリンクは、桜咲くハイボール ジョニーウォーカー 桜塩漬け 紫蘇ビターズ ソーダ すっと飲む。 おつまみ 最初の一杯はElegantly 日本酒×はんなり 澤屋まつもと守破離 ピーチリキュール オリジナルレモンジュース オリジナ…

枯山水の意味を建仁寺派の副住職から教えてもらった

建仁寺の枯山水 お話いただいたのは浅野俊道さん(臨済宗建仁寺派 法観寺の副住職) 枯山水 大雄苑 水の流れを想像しながら見るのがポイント。 一番背の高い石を主石と言う。 そこから水が流れる。最初の雨の雫は皆の「志」を表している。 最初は小さな志だ…

「組織にいながら、自由に働く」のABDまとめ

組織にいながら、自由に働く 仕事の不安が夢中に変わる「加減乗除の法則」 ABDに参加した。 Active Book Dialogue 読む→まとめる→伝える→対話 の3時間。 まとめるときは抜き出し。自分の考えや感想は対話でね。プレゼンリレーは“著者”になったつもりで。 今…

京大変人講座は若い変人も多かった!

山際総長と越前屋俵太に会える! そのモチベーションで参加した。 www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp バスの乗り間違いで10分ほど遅れて到着。 京都大学国際イノベーション棟の5階シンポジウムホール。 けっこう広い。参加者200人くらいいたかも。 一番前に座る。よ…

ボードゲームは楽しい!

Mix Leap Joint #20 - ボードゲーム交流会に参加した。 https://yahoo-osaka.connpass.com/event/113089/ スッゲー楽しかった! また行きたい! ボードゲームは全てヤフー社員の私物らしい。 僕は家で眠ってたカルカソンヌを寄贈した。 ヤフーのクラブ活動の…

ゆる~くモノづくり(電子工作)はじめNight #4「酒」を開催

yurumono04.peatix.com 今回はThe DECKにある3Dプリンターを使ってみるという企画もやってみた。 モデリングソフトの使い方が分からなくて苦労したけど、何とかできた。 本当はエモコースター用に作ってたけど、直径と半径を間違えて倍のサイズになってしま…

2019年やりたいこと100連発

今年はこんな感じでやりたいこと100連発書きだしました。 1. 三社参りランで娘の合格祈願をする2. ブログを年100本書く3. 京都南座で歌舞伎を観る4. 木津川マラソンを完走5. 京北トレイル18kmを完走6. 超交流会でハイボールを出す7. フェアリートレイル40…

The DECKのたこ焼きナイトは大人の遊び場!

大阪・堺筋本町にあるコワーキングスペース「The DECK」 thedeck.jp CEOの森澤さんが主催するイベント たこ焼きナイト#8 8回目にしてようやく参加できた。 運営ボランティアスタッフとしてハイボールを提供しようと思ってた。 開始まで時間があったのでサラ…

TEDxHimi 2018-2『source of spring(アイディアの源泉)』の楽しみ方

4回目のTEDxHimi 大好きなマサさんがオーガナイザーということで、僕は初回から皆勤賞である。 もはや勝手知ったるTEDxHimi 氷見でしか会えない人たちがいる。再会が楽しみなのである。 今回はTEDxKyoto女子メンバーが多数参加したいとのことで、タカヤさん…

圧倒的練習不足のベテランランナーはいかにして大阪マラソンを走ったか

2012年以来、2回目の大阪マラソンを走った。 フルマラソンデビューは2010年の木津川マラソンだった。 タイムは5時間40分でヘロヘロ、翌日の筋肉痛がひどかった。 2011年3月の大阪42.195フルマラソンは5時間25分42秒。 少し進歩したが、またヘロヘロ…

QUM BLOCSで一番印象に残ったことば

~組む、そして地域から照らす未来への光~ 人口減少、未曽有の高齢化、それに伴う労働力不足、経済や情報の格差拡大・・・これら日本の課題にいち早く直面しているのが地方です。いわば「課題のフロンティア」。そこにはその課題と向き合い、ビジネスとして…

ゆる~くモノづくりはじめNight #3「観光」

yurumono03.peatix.com ゆる~くモノづくりはじめNightはモノづくり(電子工作)のハードルを下げ、Makerの裾野を広げることを目的とした交流会。 3回目となる今回はテーマを「観光」として、簡単なアイデアソンもやってみた。 場所は堺筋本町にあるThe DECK…

ピョートルさんが語る真の働き方改革とは?競争と共創の違いなど

京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」実践セミナー 〜イノベーションを生み出すチーム作りとは〜 に参加してきた。 social-innovation.kyoto.jp ピョートルさんのことは主にWEB記事で知っていたけど、どんなお話をするのか楽しみだった。 www.itmedia…

音と自然と人が交わるTEDxSaikai2018でウイスキー

前前前日から降り続く雨で大雨警報や交通機関の運休、高速道路の通行止めが頻発し、開催が危ぶまれたTEDxSaikai2018 僕は佐世保に母方の実家があるので墓参りに寄るため車で行こうとしていた。 しかし西日本、山陽道は特にひどいようなので車で行くことを前…

PechaKuchaNight Kyoto Vol.29で話したウイスキーのこと

今回のテーマは「女性」ということで、 ウイスキーと女性についてストーリーを作った。 店にはタラモアデューとメーカーズマーク、バランタイン、ラフロイグが置いてあったので、タラモアデューのロックを飲みながら話した。 タラモアデューといえば、僕がウ…

078kobeのオープニングセッションでライゾマ齋藤精一さんが語るデザインの力

2018年4月27日、KIITOで聴いてきた。 https://078kobe.jp/events/3949/ ライゾマの齋藤精一さんの話にぐいぐい引き込まれた。あと、スライドがいちいちカッコいい。 デザインの力はIndustry 4.0でも注目されている。 1つの分野だけやっててもダメ。 超複雑系…

とらやの羊羹とウイスキーのマリアージュを楽しむ

僕は7年前「アイデアのつくり方」という本に書かれていた一つ原理に心を奪われた。 アイデアとは既存の要素の組み合わせ以外の何ものでもない ということである。 この原理を導き出したもととなった考え方はパレートの法則で有名なイタリアの社会学者パレー…

カンブリアナイトで男性の妊活が大事だよって話を聴いて、すぐに行動して精子を測ってみた結果

カンブリアナイト12大阪というイベントに参加して、精子について学んだ。 みえる領域:自分の精子の状態を知ることの意味入澤諒さん(株式会社リクルートライフスタイル)「カンヌライオンズ2017」でグランプリ受賞した、スマートフォンを使った精子セルフチ…

初めての妙心寺退蔵院で対談「禅とデザイン」をほろ酔いで聴く

TEDxKyotoで松山大耕さんとお会いしてから、ずっと気になってた妙心寺退蔵院 禅とデザインというタイトルで対談が開かれるというので懇親会込みで申し込んだ。 受付を済ませるとドリンクをオーダーできるシステム。 お茶やソフトドリンクだけでなく、ビール…

京都に日本酒好きってこんなにいるんだ!って思ったSAKE Spring 2018

品川もすごかったけど、京都はもっとすごかった! オープンすぐの11時からすっごい並んでる。 満喫チケットを予約した人の列がすごい。 当日チケットはすぐに買えた。 お酒券5枚1000円とおつまみ券2枚1000円をゲット。 まずはスナックみちこ。 この時間帯は…

【参加レポート】西野亮廣「革命のファンファーレ」講演会with 阪本啓一お金トークライブin京都

2018年4月16日(月)メルパルクKYOTO 阪本啓一さんの前説 個人が複数の収入源を持つ時代になってきた。 中国ではアリババが発行するアリペイのセサミクレジット(芝麻信用)のスコアによって、信用スコアの高い人が優遇されるようになった。 wedge.ismedia.j…

「バズるって何?」人間のライター交流会に登壇したライターさんのバズった記事の紹介。

2ngen.jp 株式会社人間が主催するライター交流会に参加してきた。 タイムスケジュールはこんな感じ。 登壇したライターさんはコチラ 第一部 トークセッション トミモトリエさん(人間編集部) カツセマサヒコさん ニシキドアヤトさん 第二部 参加者による実…

カルスト地形といえばドリーネ!地理好きが平尾台トレイルロング33km(雨天コース)を走る

今年は当日の朝まで雨だったこともあり、植生の保護と人命の安全を考慮して雨天コースを走ることになった。 大平山や天狗岩などの絶景ポイントを回れなかったのは残念だが、それでも十分に地形を楽しめた。 トレイルはほとんどがシングルトレイル(一人分の道…

京都・美山で自然と戯れる春2018

伏見×美山お米部の活動で初めて美山町に行った。 拠点はCYCLE SEEDS サイクリストのための拠点でクラウドファンディングで資金を集めて建てたらしい。 そのオーナーのブラッキーさんが美山町の農事組合とがっつり組んでの農作業体験。 まずは2班に分かれて…

「多様な生き方・働き方を実現する組織とは」で語られた出口治明さんのお話

もともとはこちらの記事を読んで 「ソーシャル・イノベーションとは何をすることなのだろう?」ミラツク代表・西村勇哉と京都産業大学・大室悦賀教授によるダイアログ | ミラツク 京都ソーシャルイノベーション研究所のことが気になり、サイトを見に行ったら…

町家deマルシェの建築ツアーを楽しむ。

株式会社 八清さんが手がける町家deマルシェに行ってきた。 www.hachise.jp 入り口。 中庭。 樽酒がふるまわれる。 町家をリノベーションした落海さんと酒井さんが案内してくれる。 玄関は元の風合いを残しながらライトなど古建具を加えている。 玄関入って…

リアルイントレプレナーズセッション@PLY OSAKAで気づいた社内起業で必要なこと。

大阪ビジネスパークにある富士通。 3月のPLY OSAKAオープン記念のイベント。 リアルイントレプレナーズセッション。 司会はフィラメントの角さん。 登壇者はこの3人。 村田製作所の牛尾さん ケイ・オプティコムの名畑さん 富士通の財満さん 牛尾さんは大局…

SDGs からのシンギュラリティ

SDGs は気になっていた。 パブリックフォーラムが京都で開かれるというので、休みをとって行ってみた。 すごかった。 ブームが来てる感じ。 持続可能なビジネスモデル、12兆ドルの経済的価値をもたらす可能性 大学生の取り組みもすごい。 立命館琵琶湖キャン…

お寺カフェin金剛寺で歌舞伎文字・勘亭流を習う

勘亭流というのを初めて知った。 九代目・中村勘三郎(星野源の”化物”のモチーフとなったのは十八代目なので江戸時代の人)が、書道指南の岡崎屋勘六という人に依頼して看板を書いてもらったのが勘亭流の始まり。 勘亭流の独特な看板文字が評判になり、不入…