学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

「新しい喫茶を考える」に参加して日本茶とウイスキーのコラボの可能性を考えた


https://mtrl.net/kyoto/events/160420_tea-of-mtrl-project-kickoff/

新しい喫茶を考える。

そんなイベントに参加した。


茶を喫する。


酒を喫するとは言わない。

酒は飲む。

飲酒。

喫茶というのはなんかオシャレだな。

まず、玉露ハイに惹かれた。

麦焼酎を水出し緑茶で割り、玉露茶を足す。

玉露はかりがね。

香りがすごくいい。

玉露のちょい足しはアリだなと思った。

ウイスキーのハイボールにも使えるんじゃないかと。

お釜は電磁調理器OKなんだと思った。
鉄製だから当然か。
室内のカジュアルスタイルであれば、アリだな。

飲み比べてみる。

日本茶というのを、改めて向き合って、飲んでみる。

苦味よりも渋味を強く感じる。

一口目は甘い旨い。

読後は苦渋味。

しかし、嫌じゃない。子供は苦手だろう。


急須の作られ方も知った。
ろくろを回し、部分を作り、統合する。
手間がかかっている。
茶葉の可能性を引き出すための構造。

一煎、ニ煎、三煎で味が変わるという。

日本茶の世界もやはり奥が深い。

しかし、ほんの一部の人にしか知られていない。

3Dプリンタで造形した茶杓に漆を塗って販売もしているそうだ。

見た目、手触りがいい。

3Dプリンタなら自由な形状が作れるから面白い茶杓ができそう。


今回は日本茶関係の人が多かった。

僕の専門はウイスキーだ。

ウイスキーと日本茶を合わせるなら、ハイボールだろう。

事前に茶葉をウイスキーに入れて香りを抽出してもいいし、抹茶をハイボールの上にかけてもいい。

今度やってみよう。