学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

圧倒的すぎるだろ!プロフェッショナル仕事の流儀で取り上げられたスタア・バー・ギンザのおもてなし!!!

f:id:ScotchHayama:20160608195821j:image
久しぶりの東京出張。

前々から決めていたことがある。

仕事終わったら銀座に行って、
スタア・バー・ギンザでカクテルを飲む。

日本バーテンダー協会会長の岸久さんが経営するバー。

プロフェッショナル仕事の流儀で紹介され、アイリッシュコーヒーをイッタラのグラスで出すことで話題になったバー。

事前情報から、アイリッシュコーヒーは冬場限定とのことを聞いていたので、別のカクテルを頼もうと思ってた。

f:id:ScotchHayama:20160608200349j:image
もうね。地下に降りる前からの看板がカッコよすぎですわ。


f:id:ScotchHayama:20160608200911j:image
一歩踏み出すごとに写真を撮ってしまうわ!


f:id:ScotchHayama:20160608201007j:image
地下に降りるのが楽しみしょうがないわ!


まだ早い時間だったので、カウンターは数人のお客さん、ソファ席は空いている。

入口に近いカウンター席をすすめられ、席に座ろうとしたらバーテンダーさんがスツールを引いてくれた。
しかも、荷物はスツールの下に置いてくれた。

カウンターは8席ほど。

木製のシンプルなカウンター。

手前の、ひじを置くところは革張りでクッションがあり、心地よくひじを立てられる。

カウンター全体の眺めも良い。

バーテンダーさんは4名。

僕の目の前にはインド系のバーテンダーさん。
流暢な日本語で接客してくれる。

適度な熱さのおしぼりを受け取る。


ウイスキーだとラフロイグが好きなんですけど、なにか食前酒でオススメのカクテルをもらえますか?」

ウイスキーベースのものがいいですか?」

「いえ、ウイスキーにこだわらず、いまの季節でオススメのものがあれば」

「生姜の効いたモスコミュール、あるいは日向夏のカクテルがございます」

日向夏のカクテルはベースは何ですか?」

「ジンでございます」

「それでは、日向夏のカクテルでお願いします」


そのようにして一杯目を注文した。


しばし待つ。

じっくりとバーテンダーさんがカクテルを作る工程を観察する。

右端の、サスペンダーをつけてるバーテンダーさんがカクテルを作る。

所作は完璧。

動きに淀みなく、シェイクも的確。

ササっと作られた、非常にシンプルなカクテル。
f:id:ScotchHayama:20160608202753j:image

グラスも涼やか。

一口目。

爽やか。

二口目。

うまい!

三口目。

日向夏の苦味も感じる。

四口目。

すっきりと飲み干す。


食前酒として、最高!





本当は、この一杯で、店を出ようと思ってた。

現金の持ち合わせが少ないのと、明日も仕事があるから。

でも、まだ電車の時間はある。
全然飲み足りない。
もう少し、この店の雰囲気に、酔い痴れたい。


二杯目は少し時間を置いた。

トイレに席を立った。


僕の、飲食店を評価するポイントで、トイレは重要だ。

トイレの設えで、その店のコンセプトが分かる。

ウォシュレット付きか?
内装にこだわって、落ち着く雰囲気か?
ポスターが貼ってあって、新たな情報が得られるか?
手洗いは清潔に保たれているか?

そのような、幾つかの細かいチェックポイントがある。

f:id:ScotchHayama:20160608203349j:image
残念ながら、ウォシュレットは付いてなかったが、その他のポイントでは合格点か、あるいはそれ以上だった。

f:id:ScotchHayama:20160608203735j:image
まず、トイレの奥の棚に置いてあるアイラモルトのボトルたち。

オーナーバーテンダーの岸久さんがアイラ島の日本人親善大使もされているとのことで、絶妙なチョイス。

そして、トイレに入った瞬間から、良い香りが漂っている。
f:id:ScotchHayama:20160608204242j:image
アロマのセンスも抜群だ。おそらく、男性客の比率が高いのだろうけど、僕の好みのウッディなアロマだった。

f:id:ScotchHayama:20160608204434j:image
トイレに緑が豊富なところも評価できる。他の店ではないセンスだ。

f:id:ScotchHayama:20160608204556j:image
手洗いスペースには花が活けてある。色彩が良い。

f:id:ScotchHayama:20160608204735j:image
岸久さんご本人は不在だったけど、ポスターにご挨拶する。


トイレに大満足して、再びカウンターへ。

再度、バーテンダーさんにスツールを引いていただき、席につく。


「すみません。

ここってカードは使えますか?」

「はい。使えますよ」


安心して、二杯目を頼める。



注文する前に、しばし、バーテンダーさんたちと雑談をする。

インド人と思ってた方はネパール出身とのこと。
日本に来て5年目。
はじめからバーテンダー志望というわけではなく、人生経験の一つとして選択しているとのこと。それにしては、この日のナンバー2か3の立ち居振る舞い。素晴らしい。

ネパール人のバーテンダーさんに、京都から来たことを告げると、別のバーテンダーさんを紹介される。

スタア・バーは京都にも出店するということは知っていた。京都店を任されるバーテンダーさんだった。
f:id:ScotchHayama:20160608205612j:image
しばし、京都のバーにまつわる話で盛り上がった。


頃合いをみて、二杯目を頼む。

「アイラモルトをベースにしたショートのカクテルってもらえますか?」

「すっきり系としっかり系だとどちらがいいですか?」

「しっかりがいいですけど、ベースのウイスキーは何になりますか?」

「アイラではないのですが、スカイ島のタリスカーというウイスキーがアイラに似てピートが特徴的なものがございまして、そちらでお作りします」

「さっぱり系だと何を使いますか?」

「そちらもタリスカーになりまして、カクテルの種類が違います」

「それでは、しっかりしたほうでお願いします」


しばし、待つ。


バーテンダーさんの所作を見守る。

冷凍庫から取り出したタリスカーを使っている。

基本的にカクテルに使うウイスキータリスカーなんだなと理解する。

ステアに無駄がない。美しいステアに見惚れる。


でてきたカクテルに見惚れる。
f:id:ScotchHayama:20160608210502j:image
ショートグラスも美しい。

まずは香りを楽しむ。

うんうん。タリスカーだよね。

そして、一口目。


うわっ!

なんだこれ!

タリスカーをとてもまろやかにまとめあげている。

タリスカーらしさを出しながら、タリスカーだけでは出せない味と香りを出している。

美味い!

アルコール度数は高いけど、冷たく飲めるうちに、10分ほどで飲み干す。

余韻もたまらなく美味い。

しみじみと余韻を楽しみながら、チェイサーの水を飲む。


こんな幸せがあっていいのだろうか?


小さいけれども確かな幸せを味わいながら、バーテンダーさんとの会話も楽しむ。

京都店を任されるバーテンダーさんに、京都のバー状況や京都醸造所のビール、カフェデコラソンのコーヒーなど、僕が知ってる情報をお伝えする。

来月くらいにオープンするそうなので、すぐにでも行くことになりそうだ。

そんなことを話してたら、帰りの電車にちょうど良い時間になってたので、カードでチェックを済ませ、心地よい酔いで地上に出た。

地上まで、バーテンダーさんがお見送りをしてくれた。

僕が見えなくなるまで、外で立っていた。

素晴らしいおもてなしだ。

オーナーバーテンダーの岸久さんはおられなかったけど、隅々まで教育が行き届いていて、本当に素晴らしいお店だと実感した。

完璧すぎて逆に面白くないくらいだった。

次回は岸さんにお会いしたいなと思った。


そのようにして、スタア・バー・ギンザは、僕のいきつけの店となった。