学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

コーチングスキルを活かしたチームづくりとファシリテーション

コーチングスキルを活かした チームづくりと ファシリテーション

というタイトルでワークショップをやった。

 

2時間で設計。

 

構想は3ヶ月、プレゼン資料づくりは1時間。

結果的に、プロジェクターがなかったのでスライドは使わず、ホワイトボードに書きながら進める。

 

f:id:ScotchHayama:20161118163424j:plain

 

僕が習ってたのはCTIコーアクティブコーチング。

 

CTIには4つの礎というものがある。

http://www.coactive.com/why-cti/what-is-co-active

 

f:id:ScotchHayama:20161118163649j:plain

人はもともと創造力と才知にあふれ、欠けるところのない存在である

People are Naturally Creative, Resourceful and Whole

 

その人すべてに焦点をあてる

Focus on the Whole Person

 

今この瞬間から創る

Dance in This Moment

 

本質的な変化を呼び起こす

Evoke Transformation

 

この4つの礎を自分に問いかけてセルフコーチングをしてもらい、

自分が本当にやりたいことを書き留めてもらう。

 

 

次に、僕がオリジナルで考えたワーク「バタフライエフェクト

f:id:ScotchHayama:20161120164818j:plain

 

蝶の羽ばたきで竜巻を起こすように、それぞれが飛び回って、出会った先で話してみる。

 

幼虫から蛹、蝶へと本質的な変化が起こるように。

 

f:id:ScotchHayama:20161118163434j:plain

 

 

3回繰り返して、なにか気づいてきたら、好きなテーブルに座ってもらう。

 

次はプロアクションカフェ

f:id:ScotchHayama:20161118164338j:plain

 

ワールドカフェの応用。

 

今回は3つの問いを用意した。

 

 

本当に大切なことは何ですか?

 

想いを実現する上で不足していることは?

 

最初の一歩に何をしますか?

 

それぞれの問いに対して15分ほど対話してもらう。

 

f:id:ScotchHayama:20161118174709j:plain

 

共感する想いがあれば行ってみて話をきいてみる。

 

f:id:ScotchHayama:20161118174702j:plain

 

やがてチームができてくる。

 

 

 

最後に事業計画書を書いてもらう。

 

事業計画書の参考に「未来食堂」を提供する。

miraishokudo.hatenablog.com

 

いいチームができたような気がする。

 

f:id:ScotchHayama:20161118175907j:plain

 

 

僕の実感として、

いいチームとは、

想いに共感して自然と集まった人たちが、

それぞれ得意なことを発揮して、

お互いを尊重し、

お互いを助け合い、

結果としてうまくいく

ものだと思う。

 

そこにはお金はあまり必要ない気がする。

 

雇用関係で作られたチームよりも、

信頼関係で作られたチームのほうがいい。

 

そんなことを思った。