学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

京旅籠むげんの蔵Barでひっそりとカウンターに立つ

今回のラインナップ

f:id:ScotchHayama:20170305082032j:image

 

京都のクラフトジン「季の美」

ハイランドパーク12年

カティサーク

 

お客様は女将と僕が招待した4名とお泊まりのお客様のご夫婦1組のみ。

 

f:id:ScotchHayama:20170305082330j:image

 

季の美はストレートで飲むと7種のボタニカルが複雑に主張して個性の強いお酒。

 

でもソーダ割りにすると香りが和らぎ飲みやすくなる。

 

焼き芋屋さんが来てくれたのでお通しに焼き芋をお出しする。

f:id:ScotchHayama:20170305082540j:image

 

紅はるかと安納芋。

f:id:ScotchHayama:20170305082649j:image

 

紅はるかにハイランドパークをちょっと垂らして食べると大人な味になった。優しい甘味と熟成の香りのマリアージュ

 

ご夫婦の男性は蔵Barが提供するジャパニーズウイスキーもいくつか注文した。

f:id:ScotchHayama:20170305082309j:image

響21年と富士山麓18年をソーダ割りで。

贅沢な飲み方。美味しいだろうなと思いながら提供する。

 

会の終わり頃に女将が「好きなウイスキー飲んでいいですよ」と言ってくれた。

 

超熟のものも何本もある中、僕はボウモア ホワイトサンズ17年を選んだ。

f:id:ScotchHayama:20170305083305j:image

バーボン樽で17年熟成

三色のボウモア~ゴールド・リーフ、ブラック・ロック、ホワイト・サンズ~|新橋の酒物語がここに。シュヴァーン(schwan)公式サイト

「ホワイト・サンズ」とは、ロッホ・インダールのほとり、ラーガンベイ(Laggan Bay)にある弓状の白い砂浜の名前です。長い年月の干満で作られたほとんど手つかずの7マイル(約11㎞)のビーチとエメラルドグリーンの海は、高い緯度にあるにもかかわらず、南国の海を想わせるものがあるそうです。

 

 

スコットランドにある南国の海。あぁ、行ってみたい。

 

 色は深めの琥珀色です。香りは、バーボン樽由来のバニラ香を中心に、17年の熟成によって深みを増したピート香、さらにパッションフルーツのようなエキゾチックなフルーティーさも感じられます。口に含むと、やわらかいピートを感じた後、熟したイチジクのようなフルーティーな甘さ、糖蜜のような香ばしい甘さへと変化していきます。フィニッシュは今回ご紹介した中でも一番長く、軽めながらも上品なピート感、麦由来の上品な甘さ、そしてトフィーのようなクリーミーさ、すべてが最高のバランスで感じられ、次の一口へと誘います。

 

バーボン樽での熟成は大人の男性のようである。「騎士団長殺し」の免色ようなダンディズムがある。

 

 

 

海抜0メールの蒸溜所として知られるボウモアの中でも、大潮の満潮だと海面より低くなってしまう第1熟成庫で貯蔵されていた原酒だけを使用しているようです。

 

 

海面よりも低くなってしまう熟成庫。そこに寝かせられたウイスキー達を思うと、僕の身体はバラバラになり、海に溶け、樽の呼吸に誘われ、ウイスキーと一体となってしまう。

 

 

あぁ、今回も楽しかった。

 

お宿の寝心地も最高だった。

f:id:ScotchHayama:20170305084445j:image