学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

キルホーマン・サナイグとラガブーリン16年の違い

f:id:ScotchHayama:20171021144402j:plain

 

キルホーマン・サナイグ 

だいたい6,000円くらい。

 

キルホーマンは2005年に創業、124年ぶりにアイラ島で誕生した蒸溜所。2009年からシングルモルトをリリースしている。

サナイグとは、蒸溜所から北西に位置する岩の多い小さな入り江の名前だそうだ。

オロロソシェリー樽の特徴を色濃く反映し、赤みを帯びた色、マーマレードや焼きパイナップルのような香り。そしてフェノール値50ppmで非常にピーティ。

 

 

年数表示がされていないので3〜5年熟成くらいのものを中心にヴァッティングしている気がする。

 

f:id:ScotchHayama:20171022165246j:plain

ハイボールにして飲むとピートがやわらぎ、代わりに酸味を感じる。すっきりさわやか。青年の味。

 

ストレートで飲んだらピートがガツンとくる。

 

 

ラガブーリン16年

 こちらも6,000円くらい。

 

アイラ島の南岸、アードベッグラフロイグの中間に位置する蒸溜所。味・ピートも、ちょうど2者の中間くらい。

村上春樹の「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」で村上春樹がアイラウイスキーを”癖のある”(すなわちピーティな)順番に並べているが、アードベッグ、ラガブーリン、ラフロイグ、カリラ、ボウモアブルイックラディブナハーブンとなっている。

今はこれにキルホーマンが追加されるが、キルホーマンはラガブーリンの隣くらいになるだろう。(ブルイックラディの順位も上昇していると思う)

 

ラガブーリン16年はたいていのバーに置いてあり、昔から人気が高い。これを飲んでるとウイスキーが好きな証。

 

f:id:ScotchHayama:20171022172009j:plain

ハイボールにして飲むと、ファーストインプレッションはキルホーマン・サナイグと同じく酸味を感じる。

しかし、飲んだ後の広がりがすごい。余韻も長い。

 

ストレートで飲むとさらに余韻が複雑に感じられる。

 

 

キルホーマン・サナイグは「期待の甥っ子」

ラガブーリンは「尊敬する伯父さん」

といった雰囲気で楽しめると思う。