学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

初めての妙心寺退蔵院で対談「禅とデザイン」をほろ酔いで聴く

f:id:ScotchHayama:20180501162817j:image

TEDxKyotoで松山大耕さんとお会いしてから、ずっと気になってた妙心寺退蔵院

 

禅とデザインというタイトルで対談が開かれるというので懇親会込みで申し込んだ。

f:id:ScotchHayama:20180501162837j:image

 

受付を済ませるとドリンクをオーダーできるシステム。

お茶やソフトドリンクだけでなく、ビールや日本酒もある。

 

日本酒を飲みながら対談を聴けるなんて!

f:id:ScotchHayama:20180501162852j:image

 

お庭をバックに対談が始まる。

 

f:id:ScotchHayama:20180501162914j:image

 

 

京大総長の山際先生曰く、

「人間の定義は宗教を持っていること」

すべての生物の中で人間だけが自分が死ぬということを知っている。

だから自分の死を逆算する。

そして不安が生まれる。

不安を解消するのが宗教だという。

 

人間はみんなで一緒にご飯を食べる。

社会脳

人の気持ちを解る


人はひとりぼっちでは生きられない。

 

 

 

禅というのは、

腑に落ちること

 


解ると出来るは違う

禅はもう一歩先

出来るのとやるのは違う。

 


スペックで選ぶのが一般だが、

禅はスペックじゃなく働きを重視する。

不合理、非論理を解いていくのが禅

しょぼくてもいいからやるのが禅

 


プロジェクトマネージャーの仕事

管理って?

管理って把握すること?

管理って改善する。何とかすること。

 


認知科学の最前線

人間ってほとんど自分って解ってない。

水洗トイレの仕組み、携帯電話の仕組みとか知らん。

解ってへんくせに解ったふりするのが人間。

解らんことを適当にするのが人間。

 


解らんことを解らん

京都のことわざ

白足袋には気をつけろ

わかりまへんの深さってすごい

 


5分の神様

5分で掃除しろ、5分で料理しろ

飛び石だけはいてたらきれいになる

お湯が沸いてたら何とかなる

 


師匠への信頼

ご本人が実践されているから

2時半から練習してはる

導く力

 


むちゃくちゃするけど、仕事はちゃんとする

 


管理

何とかしろよ

 


臨機応変って言葉嫌い

そんなん当たり前

どの場面でも臨機応変

守破離

自由自在

障子の開け閉めとか美学

今は守破離の守だけやってる

 


「禅と弓」

スティーブ・ジョブズの愛読書

ずっと姿勢と呼吸の修行

論理的思考から非論理的思考へ

 


禅って身体的

心と体は一体

体験、実践

 


デザイン

思考は大事だけど、描けないとダメ

ヘルベチカとユニバースの書体を記憶しておく。体で覚える。

身体で解る。

 


抽象思考

芸術

抽象を具象するのが芸術

スポーツもそう

 


今の人たちは短期間に結果を求める

ゴールオリエンテッド

そういうの嫌。

庭ってゴールない。500年間ひたすら掃除

終わりないからこそ、いい。

 

 


効率性というのは

金銭的、時間的というのが思いつくけど、

禅は物質的に効率

すべて活かす

 

石庭の砂はなぜ白いのか?

昔は電気がなかった。灯りとり。

雑巾で掃除、水絞り、木にやらないかん。活かす。

 


変なホテルをブランディングしてる

顔認証

顔ってみんな一緒。目2つ、鼻1つ、、

人間って痩せてる時、太った時も、10年前も今も解る。人間って超抽象思考してる。一瞬で判断出来る。

 


デザインの審査

最初はかぶらない

そこから民主主義、話し合う

共通認識を探り合う

多数決の選び方はまずい

 


クリエイティブは異端

平均点やリスクヘッジでは無理

 


当たり障りのない人を育ててる

あかん

アスペルガーの人たちを抱えられるのが宗教界のいいところだと思う

 


ダーウィンの進化論を分子生物学的に証明した先生

適者生存は違う

ハエの目と人間の目。絶対に進化論的には無理。

サバイブするためには突然変異が必要

突然変異が大事

 


グラフの最終面接はカラオケ

2つの評価軸

みんながすごいと思うくらい上手い人。最後まで音程を外して歌う人。

歌わないでモジモジしてる人は落ちる

営業はモジモジしてたらダメ。

今日は決めるから、歌って

 


利き酒

じゃなく

1本の酒をどうやって飲むのか?

熱燗なのか冷やなのか

 


表面じゃなく色んな人の見方

酒の力はすごい

 


人間だけ、一緒にご飯を食べる生き物

 


案外、人って脳みそ凄いけど、解ってない、けど、誰かが解ってる、それが関係性

 


ジャレドダイアモンドの本から、

人は言葉を話す前から歌ってた

集団で歌うとライオンを追い込める

酒で酔っ払って歌ってたのでライオンに食べられなかった

 


わけわかってない人を動かすのがデザイン

 


モノの本質の尺を2000年じゃなく46億年にしたらええねん。

 


ブランディング

敵は内にあり

うまくいってるところに危機感を持ってもらうのは難しい

行動をもって示す

経営の本質

 


お寺で企業研修、幹部クラスの研修が増えてる

一番感想で多いのは

ご飯がこんなに美味しかったのか!

 

自由って、自らによる

自分が美味いから美味い

自分の感性に自信を持つこと

ご飯に向き合って食べると美味い

自らによる

デザインに繋がる

 

 

 

f:id:ScotchHayama:20180501164333j:image

 

f:id:ScotchHayama:20180501164358j:image

 

庭が圧倒的に美しかった。

 

f:id:ScotchHayama:20180501164430j:image

 

f:id:ScotchHayama:20180501164451j:image