学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

ゆる~くモノづくり(電子工作)はじめNight #4「酒」を開催

f:id:ScotchHayama:20190121124602j:plain

yurumono04.peatix.com

 

今回はThe DECKにある3Dプリンターを使ってみるという企画もやってみた。

f:id:ScotchHayama:20190121125626j:plain

 

モデリングソフトの使い方が分からなくて苦労したけど、何とかできた。

f:id:ScotchHayama:20190121125706j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20190116191010j:plain

本当はエモコースター用に作ってたけど、直径と半径を間違えて倍のサイズになってしまったので、無接点充電モジュールを仕込むことに。

 

f:id:ScotchHayama:20190121130547j:plain

あとはマイコン+NeoPixelモジュールが収まるグラスホルダーがプリントできれば“エモ酒器”の完成!

 

Maker Faire Kyotoに出展するかなー。

 

他にも参加者が事前にプリントアウトしてきた酒器も!

f:id:ScotchHayama:20190116184112j:plain

八卦デザインがエモい!

 

今回のテーマは「酒」なので日本酒も用意しました。

f:id:ScotchHayama:20190121131247j:plain

今西酒造の三諸杉 蔵出し限定酒

 

参加者が持ってきてくれたアードモアも美味しかった。

f:id:ScotchHayama:20190121131417j:plain

 

他にも黒麹で仕込んだ日本酒や赤ワインも。

 

食べ物系はこんな感じ。

f:id:ScotchHayama:20190116185745j:plain

 

Uber Eatsも初めて使ってみた。

f:id:ScotchHayama:20190121131750j:plain

龍華軒さんおススメ。

 

こんな感じで飲みながら食べながら進行。

f:id:ScotchHayama:20190121132002j:plain

 

面白いアイデアもたくさん出ました。

f:id:ScotchHayama:20190116205050j:plain

 

酒と宇宙

f:id:ScotchHayama:20190116205045j:plain

 

宇宙人は酒を飲むのか?

飲むとしたら何が好きなのか?

 

f:id:ScotchHayama:20190116205254j:plain

 

酒のライブラリーとオーダーメイド酒のデータ送信

f:id:ScotchHayama:20190116205259j:plain

ほっぺたの裏の味細胞を遺伝子解析して個々人に合わせた酒を提供

 

 

f:id:ScotchHayama:20190116205502j:plain

 

ちょうどよい感じの度数で飲み、視覚でわかるおいしさ

f:id:ScotchHayama:20190116205607j:plain

 

モグラスで視覚も楽しく味もわかりやすい

度数の高い酒はすげー光る

ノンアルコールは優しい光で

 

 

f:id:ScotchHayama:20190116205856j:plain

 

お酒を飲めない人も味や風味を楽しむ仕組み

f:id:ScotchHayama:20190116205917j:plain

飲める人の体験を飲めない人と共有することで料理とお酒の組み合わせを疑似的に体験できる。

 

2時間で酒飲みながらでもアイデア出るもんだねー。

 

次回のテーマは「仕事」です。たぶん3月くらいにやります。