学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

お寺で出すハイボールのコンセプトとは?

f:id:ScotchHayama:20171105154104j:plain

 

 

台風で延期され、11月5日に京都・東山の金剛寺で行われた「燈明の夕べ」

 

僕はお寺に合うウイスキーをチョイスした。

scotchhayama.hatenablog.com

その理由は後で詳しく述べる。 

 

燈明の夕べ in 金剛寺のチラシ

f:id:ScotchHayama:20171105155330j:plain

 

 

オープニングアクトは、みやこ・キッズ・ハーモニーによる「わらべ歌」

f:id:ScotchHayama:20171106055340j:plain

幼稚園から高校生くらいまでの女の子たちが、お揃いのリボンを着けて、「京都の通り名の唄」や「地下鉄烏丸線の唄」など、京都らしいわらべ歌を披露してくれた。

 

わらべ歌が終わったらバーもオープン。

f:id:ScotchHayama:20171105171942j:plain

 

おつまみはササミとナッツ、レーズンの燻製セット。

f:id:ScotchHayama:20171105161431j:plain

 

特に、ササミはいい感じで燻されている。胡椒も効いててウイスキーにぴったり。

f:id:ScotchHayama:20171105155621j:plain

 

ウイスキーは僕が用意したラガブーリン16年、キルホーマン サナイグの他に、マッカラン12年、ハイランドパーク12年も持ってきてもらえた。

f:id:ScotchHayama:20171105163304j:plain

これでどんなリクエストにも応えることができる。

 

アルコールが飲めない人はコラソンさんのハンドドリップコーヒーと、抹茶タルトがベストマッチ。

f:id:ScotchHayama:20171105195233j:plain

 

やがて、アコギの弾き語りも始まる。スパニッシュやメキシカン風の音楽が心地よい。

f:id:ScotchHayama:20171105200200j:plain

 

7時からは怪談も始まる。

f:id:ScotchHayama:20171106055309j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20171106055031j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20171105190044j:plain

 

わらべ歌の子供たち、そのお母さんたち、ギター&ボーカル、怪談士、おっちゃん、おばあちゃん、お坊さん、いろんな人がお寺に集まる中、僕はハイボールを出す。

f:id:ScotchHayama:20171106054949j:plain

 

そのコンセプトは「多様性と継承」だ。

 

「あっさりしたのがいいです」「飲みやすいの」とオーダーされれば、フルーティなマッカラン12年をお出しする。マッカランは香りもボトルの形も女性的でお母さんを想起させる。

 

「スタンダードなものを」「ちょっとピートのあるものを」という要望であれば、ハイランドパーク12年。ハイランドパークはどっしりしたボトルで渋いお父さんといった印象である。

 

よりウイスキー好きな人には、キルホーマン サナイグからのラガブーリン16年をオススメする。

両者はどちらもアイラ島ウイスキーでピート臭が特徴的、香りのベクトルとしては同じだが、熟成年数が決定的に違う。キルホーマンは3〜5年熟成の樽を混ぜ合わせ、ラガブーリンは16年以上熟成の樽を厳選している。

いわば、これから伸びる可能性に満ち溢れた子供と、酸いも甘いもあらゆる経験をした老人である。子供は老人から学び、時代を繋いでいくのだろう。

 

 

老若男女、多様な人がお寺に集まる「燈明の夕べ」に相応しいウイスキー達を披露でき、無常の喜びである。

 

Whisky worth spreading.