学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

「組織のネコ」とウイスキー

「組織のネコという働き方」という本を読んで理解を深めています。

 

本の中身をざっくり説明すると、組織にはネコ・イヌ・ライオン・トラの4種類があるというものです。

f:id:ScotchHayama:20211216160116p:plain

出版社より

 

私の専門はウイスキーなので、それぞれの動物に由来するウイスキーに基づいて解説していきます。

 

ウイスキーのネコ

まずはウイスキーのネコから。

これは是非ともグレンタレットを紹介したいです。

スコットランドのハイランド地域にあるグレンタレット蒸溜所にはギネスレコードを持つネコがいました。

そのネコの名前はタウザー(Towser、1963年4月21日 - 1987年3月20日

タウザーはその生涯で28,899匹のネズミを捕獲し、ギネスブックに記録されました。

この「28,899匹」という記録の集計は、タウザー自身による自己申告によるもの。 タウザーはネズミを捕獲すると蒸留所のスタッフに見せに来るという習性があったので、ある時期からスタッフがその数を書き留めるようになり、記録を始めた時点から数えて28,899匹となったのです。

ちなみにタウザーの誕生日4月21日は女王エリザベス2世と同じであり、タウザー23歳の誕生日には蒸留所のスタッフによって、エリザベス女王の下へ「同じ日に生まれたグレンタレット蒸留所ウイスキーキャット タウザー」とタウザー名義でバースディカードが送られました。これを受けたエリザベス女王は「(タウザーを人間の年齢に換算して)161歳の誕生日おめでとう」との旨が記された返事を送ったというエピソードがあります。

タウザーの死後、グレンタレット蒸留所にはタウザーの銅像が建てられその偉業を称えています。

タウザーは「組織にいながら自由」で「パフォーマンス高い」のでネコというよりトラに近いかもしれません。タウザーの後を継いだ2代目ウイスキーキャットのアンバーは、ネズミの捕獲に関してはさっぱりであったらしいので、アンバーのほうが組織のネコに近いでしょう。

 

ウイスキーのイヌ

ウイスキーのイヌにはブラック&ホワイトを推したいです。

ブラック&ホワイトは創設者のジェームス・ブキャナンにちなんで「ザ・ブキャナン」と呼ばれていましたが、真っ黒のボトルに白いラベルが貼られていたことから、自然にブラック&ホワイトの愛称で親しまれるようになっていきました。

https://www.goldwin.co.jp/bwsp/concept/

黒と白の2匹のテリアのトレード・マークは、1枚の写真がきっかけで誕生しました。

f:id:ScotchHayama:20211216160444p:plain

ブラック&ホワイトのロゴ

ジェームス・ブキャナンが、あるドックコンテストに赴き、そこでチャンピオンになったテリアの黒がスコッティ・テリア・通称「スコッティ」、白がウェストハイランド・ホワイトテリア・通称「ウェスティ」と呼ばれています。

2頭はいずれも小動物を捕まえる狩猟用のスコットランド原産のテリア種です。

 

モデルが狩猟用の犬ということで、組織に忠実なイヌとしてふさわしいウイスキーといえるでしょう。

 

ウイスキーのライオン

ウイスキーのライオンは2頭のライオンがブランドシンボルとなっているホワイト&マッカイを紹介します。

f:id:ScotchHayama:20211216162041p:plain

ダブルライオンのロゴ

ホワイト&マッカイといえば伝統の「ダブル・マリッジ製法」です。

ホワイト&マッカイはウイスキーの分類上ではブレンデッド・ウイスキーになります。

ブレンデッド・ウイスキーモルトとグレーンのブレンドですが、まず最初に熟成されたモルトブレンドさせます。

そしてブレンドされたモルトを、ホワイトオークの樽で8ヶ月以上熟成させます。これがファースト・マリッジとなります。

その後、グレーンウイスキーを加えて、再びホワイト・オークの樽へ戻した後、再度熟成させます。これがセカンド・マリッジです。

この2回の熟成によってバランスの取れた、素晴らしく円熟した味と香りが出来上がるのです。

 

様々なモルトウイスキーやグレーンウイスキーをダブル・マリッジ製法でまとめていく、まさに群れを統率するライオンにふさわしいウイスキーです。

 

ウイスキーのトラ

最後はウイスキーのトラ。

サントリー・オールドの2022年 干支 寅年ラベル

 

サントリー・オールドは毎年、干支ボトルを出しています。

来年の干支はトラということで勢いのある虎が描かれたこちらのボトルを推します。

「パフォーマンスが高く」「組織にいながら自由」で「社命より使命」な組織のトラに是非飲んでいただきたいです。

ちなみに組織のトラであるトラリーマンは極めると「寅リーマン」になるらしいです。

自由の象徴「フーテンの寅さん」のように、自然体のままに動くとまわりの人たちがハッピーになっていく。

そんな寅リーマンと寅年ボトルは似合いますね。