学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

初めての妙心寺退蔵院で対談「禅とデザイン」をほろ酔いで聴く

f:id:ScotchHayama:20180501162817j:image

TEDxKyotoで松山大耕さんとお会いしてから、ずっと気になってた妙心寺退蔵院

 

禅とデザインというタイトルで対談が開かれるというので懇親会込みで申し込んだ。

f:id:ScotchHayama:20180501162837j:image

 

受付を済ませるとドリンクをオーダーできるシステム。

お茶やソフトドリンクだけでなく、ビールや日本酒もある。

 

日本酒を飲みながら対談を聴けるなんて!

f:id:ScotchHayama:20180501162852j:image

 

お庭をバックに対談が始まる。

 

f:id:ScotchHayama:20180501162914j:image

 

 

京大総長の山際先生曰く、

「人間の定義は宗教を持っていること」

すべての生物の中で人間だけが自分が死ぬということを知っている。

だから自分の死を逆算する。

そして不安が生まれる。

不安を解消するのが宗教だという。

 

人間はみんなで一緒にご飯を食べる。

社会脳

人の気持ちを解る


人はひとりぼっちでは生きられない。

 

 

 

禅というのは、

腑に落ちること

 


解ると出来るは違う

禅はもう一歩先

出来るのとやるのは違う。

 


スペックで選ぶのが一般だが、

禅はスペックじゃなく働きを重視する。

不合理、非論理を解いていくのが禅

しょぼくてもいいからやるのが禅

 


プロジェクトマネージャーの仕事

管理って?

管理って把握すること?

管理って改善する。何とかすること。

 


認知科学の最前線

人間ってほとんど自分って解ってない。

水洗トイレの仕組み、携帯電話の仕組みとか知らん。

解ってへんくせに解ったふりするのが人間。

解らんことを適当にするのが人間。

 


解らんことを解らん

京都のことわざ

白足袋には気をつけろ

わかりまへんの深さってすごい

 


5分の神様

5分で掃除しろ、5分で料理しろ

飛び石だけはいてたらきれいになる

お湯が沸いてたら何とかなる

 


師匠への信頼

ご本人が実践されているから

2時半から練習してはる

導く力

 


むちゃくちゃするけど、仕事はちゃんとする

 


管理

何とかしろよ

 


臨機応変って言葉嫌い

そんなん当たり前

どの場面でも臨機応変

守破離

自由自在

障子の開け閉めとか美学

今は守破離の守だけやってる

 


「禅と弓」

スティーブ・ジョブズの愛読書

ずっと姿勢と呼吸の修行

論理的思考から非論理的思考へ

 


禅って身体的

心と体は一体

体験、実践

 


デザイン

思考は大事だけど、描けないとダメ

ヘルベチカとユニバースの書体を記憶しておく。体で覚える。

身体で解る。

 


抽象思考

芸術

抽象を具象するのが芸術

スポーツもそう

 


今の人たちは短期間に結果を求める

ゴールオリエンテッド

そういうの嫌。

庭ってゴールない。500年間ひたすら掃除

終わりないからこそ、いい。

 

 


効率性というのは

金銭的、時間的というのが思いつくけど、

禅は物質的に効率

すべて活かす

 

石庭の砂はなぜ白いのか?

昔は電気がなかった。灯りとり。

雑巾で掃除、水絞り、木にやらないかん。活かす。

 


変なホテルをブランディングしてる

顔認証

顔ってみんな一緒。目2つ、鼻1つ、、

人間って痩せてる時、太った時も、10年前も今も解る。人間って超抽象思考してる。一瞬で判断出来る。

 


デザインの審査

最初はかぶらない

そこから民主主義、話し合う

共通認識を探り合う

多数決の選び方はまずい

 


クリエイティブは異端

平均点やリスクヘッジでは無理

 


当たり障りのない人を育ててる

あかん

アスペルガーの人たちを抱えられるのが宗教界のいいところだと思う

 


ダーウィンの進化論を分子生物学的に証明した先生

適者生存は違う

ハエの目と人間の目。絶対に進化論的には無理。

サバイブするためには突然変異が必要

突然変異が大事

 


グラフの最終面接はカラオケ

2つの評価軸

みんながすごいと思うくらい上手い人。最後まで音程を外して歌う人。

歌わないでモジモジしてる人は落ちる

営業はモジモジしてたらダメ。

今日は決めるから、歌って

 


利き酒

じゃなく

1本の酒をどうやって飲むのか?

熱燗なのか冷やなのか

 


表面じゃなく色んな人の見方

酒の力はすごい

 


人間だけ、一緒にご飯を食べる生き物

 


案外、人って脳みそ凄いけど、解ってない、けど、誰かが解ってる、それが関係性

 


ジャレドダイアモンドの本から、

人は言葉を話す前から歌ってた

集団で歌うとライオンを追い込める

酒で酔っ払って歌ってたのでライオンに食べられなかった

 


わけわかってない人を動かすのがデザイン

 


モノの本質の尺を2000年じゃなく46億年にしたらええねん。

 


ブランディング

敵は内にあり

うまくいってるところに危機感を持ってもらうのは難しい

行動をもって示す

経営の本質

 


お寺で企業研修、幹部クラスの研修が増えてる

一番感想で多いのは

ご飯がこんなに美味しかったのか!

 

自由って、自らによる

自分が美味いから美味い

自分の感性に自信を持つこと

ご飯に向き合って食べると美味い

自らによる

デザインに繋がる

 

 

 

f:id:ScotchHayama:20180501164333j:image

 

f:id:ScotchHayama:20180501164358j:image

 

庭が圧倒的に美しかった。

 

f:id:ScotchHayama:20180501164430j:image

 

f:id:ScotchHayama:20180501164451j:image

 

京都に日本酒好きってこんなにいるんだ!って思ったSAKE Spring 2018

f:id:ScotchHayama:20180429203619j:image

 

品川もすごかったけど、京都はもっとすごかった!

 

オープンすぐの11時からすっごい並んでる。

f:id:ScotchHayama:20180429203748j:image

満喫チケットを予約した人の列がすごい。

 

当日チケットはすぐに買えた。

f:id:ScotchHayama:20180429203936j:image

お酒券5枚1000円とおつまみ券2枚1000円をゲット。

 

まずはスナックみちこ。

f:id:ScotchHayama:20180429204648j:image

 

f:id:ScotchHayama:20180429204105j:image

 

この時間帯は中国地方

 

 

f:id:ScotchHayama:20180429204132j:image

あごが美味しかった。

 

f:id:ScotchHayama:20180429204204j:image

山口のジパングという大吟醸と合わせる。

 

f:id:ScotchHayama:20180429204559j:image

レッドモエさんによる歌謡ショーが始まる。スナックっぽい。

 

入り口付近に、うね乃さんがおだしBarをやってた。

f:id:ScotchHayama:20180429205409j:image

 

かつおとまぐろの2種類から選べる。

f:id:ScotchHayama:20180429205436j:image

具はわかめと湯葉を選ぶ。

 

一杯目はまぐろと湯葉

f:id:ScotchHayama:20180429205549j:image

塩を入れなくてもしっかり旨味が出てて美味い。お湯で柔らかくなった湯葉が良いアクセント。

 

 

会場内はどんどん人が増えてくる。

f:id:ScotchHayama:20180429204754j:image

 

 

門川市長も登場、乾杯!

f:id:ScotchHayama:20180429203554j:image

 

 

ほんとはちょい飲みのつもりだったけど、

シーマの野田さんから満喫チケットをもらっちゃったので、ガッツリ飲むことに。

 

会場の外にビールがあったので、気分を変えて飲む。

f:id:ScotchHayama:20180429205003j:image

 

晴天の下、フランクフルトとヴァイツェンが美味い!

f:id:ScotchHayama:20180429205056j:image

 

まだ日本酒チケットたくさんあるので日本酒を2、3杯キュキュっと飲む。

酔っ払う。

水もらい飲む。

また日本酒飲む。

 

酔っ払う。

 

おだしBarでかつおとわかめのおだしをもらう。

あまりにも人が多いので庭に出る。

f:id:ScotchHayama:20180429205802j:image

 

水の流れる音を聴きながら、一人佇む。

酔いを醒ます。

 

 

まだ日本酒チケットある。おつまみチケットあと1枚。

 

沖よしさんの筍の天ぷらをいただく。大吟醸と合わせる。

f:id:ScotchHayama:20180429205951j:image

野点

春を感じる。

 

良い酔いイベントだったなぁ。

 

来年はウイスキー出そうかなぁ。

どん兵衛全部のせ食べてみた!

ほろ酔いでコンビニに入ったら目に飛び込んできた!

ので、買ってきた。

f:id:ScotchHayama:20180426081134j:image

 

二重フタになってて、上の段にサクサク天ぷらが載ってる。

 

サクサク天ぷらは通常、うどんじゃなくそばである。うどんと天ぷらの組み合わせが楽しめるということか!

 

 

天ぷらを取り除き、普通のフタを開けると、キツネ(ふっくらおあげ)が主張してきた。そしてキツネに隠れるようにして牛肉がいる。

 

ああ、そうか。

キツネと牛がいるので天ぷらの居場所がなく、フタの上に載せることになったのか。

 

お湯を注ぎ、5分待つ。

 

フタを開け、キツネの上に天ぷらを載せる。

 

f:id:ScotchHayama:20180426082003j:image

 

天ぷらを少しおつゆに浸しながら食べる。

サクサク。

 

キツネを食べる。

ジューシー。

 

天ぷらとキツネだけで満足できる。

 

うどんをすする。

 

天ぷら、キツネ、うどん。

天ぷら、キツネ、うどん。

 

天ぷらがなくなる。

 

キツネがいなくなる。

 

うどんがあとちょっと。

 

というところで、ようやく牛肉が主張してくる。

 

もっと早く顔を見せろよ!と言いたくなる。

 

おまえはうどんと一緒に食べるから美味しいだぞ!と注意したくなる。

 

だが、仕方ない。

天ぷらとキツネの存在感が圧倒的だからな。

 

うどんがなくなる。

 

残った肉を食べる。おつゆを飲む。

 

あ、これ、卵とじにして牛とじ丼にすると美味いかもしれない。と思って食べ終わる。

 

次は卵も入れてみよう。

【参加レポート】西野亮廣「革命のファンファーレ」講演会with 阪本啓一お金トークライブin京都

2018年4月16日(月)メルパルクKYOTO

f:id:ScotchHayama:20180425162736j:plain

阪本啓一さんの前説

個人が複数の収入源を持つ時代になってきた。

 

中国ではアリババが発行するアリペイのセサミクレジット(芝麻信用)のスコアによって、信用スコアの高い人が優遇されるようになった。

wedge.ismedia.jp

 

西野亮廣エンタメ研究所オンラインサロンは1000円/月で4000人超。

salon.otogimachi.jp

 

個人の信用でお金を稼げるソーシャルトラストの時代になっている。

 

スナック化する動き

中の人化する動き

 

何を売るか?より誰から買うか?

 

辻本珈琲は「コーヒー」でなく「雨上りの時間」を提供している。

tsujimoto-coffee.com

 

凸凹あるのが人間

パーフェクトじゃないのが人間

 

ご縁でつながる。

 

西野亮廣さん講演

ディズニーを倒す

f:id:ScotchHayama:20180425162911j:plain

ジャングル系弱いからチャンス

 

挑戦を止める要因は2つ

①お金

②広告(どうやって売っていくか)

 

先代が引いたレールに乗っても先代の背中を押すだけ。

ファミコンでいうとカセット(ソフト)を作っているようなもの。

やるならハード(Nintendo Switchとか)も作らないといけない。

 

競争した時点で負けが始まる

基本は絶対に競争をしない。

自分が勝ってるところで戦う。西野なら時間。本業の絵本作家よりも時間をかけて作れる。絵本は副業なので本業で儲けていれば生きていける。何年もかけて絵本を作れる。

 

東京オリンピックのロゴの話。

モノクロ vs. カラー

出来レース

最終選考に残った5作品中、モノクロは1作品だけ。

モノクロの勝率は1/2だが、カラーは1/4×1/2=1/8

カラーで勝負をしたら負ける。

 

キングコングNSC時代に売れたのも同じ原理。1年目に売れた。

芸人はショーレースで勝つことが売れる条件。

当時はダウンタウン千原兄弟のようにボケの切れ味で勝負するコンビが多かった。

だからボケの手数で勝負した。ボケの手数で勝負するコンビは他にいなかったので勝てた。

 

村八分、四面楚歌になるように自分をブランディングする。

そうすれば勝率はぐっと上がる。

 

絵本は最初売れなかった。1作目、2作目とも3万部程度。絵本の中では売れたほうだけど本全体のベストセラーには到底およばない。

作ってもお客さんに届かなければ評価されない。

お客さんに届けるまでの導線まで作った時に、はじめて作ったといえる。

 

売る作業に必死になるってカッコ悪い?

お金の話なので汚いとか思われそう?

生むだけ生んで育てることを人にまかせるって育児放棄と一緒。

 

どうやって売る?

ヒットしているからには原因がある。

買う立場で考える。

西野は作品作ってるくせに作品買っていない。なぜ?

生きていくうえで必要かと思うか?が買うポイント。

 

売れてる作品って?

これまで買った作品を思い出してみる。

マーライオン、宮島のペナント、京都の「御用」と書いてある提灯など。

演劇のパンフレットも売れている。

人は「思い出」には金を出す。

人は「お土産」にも金を出す。「お土産」は思い出す装置だから。

 

自分の作品を「お土産」化する

体験がないとお土産にならない。

絵本の原画を貸し出して原画展をする。そうするとお土産として絵本が売れる。

その作品に合う売り場を作ってあげる。

プペル展は100万人が来場した。

 

 

作り方と届け方

分業制にしたのはなぜ?

絵本ってお金がないから1人でつくるしかない。これを40人でつくるようにする。

お金を集めないと分業できない。

だからクラウドファンディングをした。2回やってトータル1万人が5千6百万円を支援した。

 

クラウドファンディングは「金のなる木」ではない

有名人だろうと失敗する。

テレビタレントの失敗率高い。ロンブー敦も失敗した。

クラウドファンディングをするときに踏まえないといけないことは2つ

①お金とは何か?

クラウドファンディングとは何か?

 

お金とは信用である

ホームレス小谷はお金もってないけど、お金に困ってない。

logmi.jp

1日50円で自分を売っている。

クラウドファンディングをしたら全く無名のホームレスに2週間で250万円が集まった。

これまで50円で雇った人たちが支援した。

クラウドファンディングは信用をお金に換えるための両替機

 

信用の面積を広げる

オンラインサロン、VALU投げ銭アプリ)など

しるし書店(先月からスタート)

 

1500円の古本が3万円で売れたメグロさん

minamimag.hatenablog.com

 

レターポットの仕組みを解説し、

lineblog.me

信用を得ていたので3万円で本が売れた。

読書家という仕事が生まれた。

 

 

なぜテレビタレントは信用がないのか?

スポンサーからお金をもらっている。スポンサーの好感度をあげるためにウソをつく。

ウソがばれると人気を落とす。

 

認知タレントには信用がない

ベッキーは認知タレントだった(結果的に)

 

感情でウソをついているわけじゃなく、環境でウソをつかされる。

だからウソをつく環境に身を置かない。ウソをつかざるを得ない状況に身をおかない。

だからグルメ番組には出ない。

ウソはつかないほうがいいよ!

 

西野は1億円を1日で集められる

めっちゃ信用をあげているから

稼いだ金を全部使っているから

 

どうやって仕事をつくる?

Gap

いかに差をつけるか?

 

矢沢永吉のビジネスモデル

YAZAWAタオルってめっちゃ売れてる。

なんで?

ライブの最後にみんな投げてる。

その時に失くす人も多い。

YAZAWAタオルは消耗品。

システム(タオルで儲けた金)でロックンロールができる。

本業以外でマネタイズすれば本業が楽しめる。自由に出来るようになる。

 

ホームレス小谷の店「スナックキャンディ」

飲食を無料にする

ファンクラブの売上で店を回す

①ファンクラブの人しか場所が分からない

②オンライン飲み会で遠方の人も参加できる

③株式会社スナックを設立

500円/月で800人、40万円集まった。けどまだ足りない。どうするか?

あと、飲食無料なのでめっちゃ飲む人がいる。そしてゲロをする率が高くなる。

 

お金問題とゲロ問題をどうするか?

ファンクラブの人たちに聞いてみたら解決策が見つかった。

1ゲロ罰金10万円というシステムを導入。ゲロを吐いた人が罰金で10万円を払う。ゲロを吐いた人がヒーローになる。

 

まず飲食無料にしてみたことから始めた。

まず環境を与えることが大事。

 

 

小谷主催の天才万博

tensaibanpaku.com

2500人の集客

チケットをどうやって売るか?

小谷が手売りする。

 

8月に1億円のクラウドファンディングを予定

成功するか見ていてください

f:id:ScotchHayama:20180425164304j:plain

 

 

オンラインサロン入会した。1000円/月は安い!って思えるほど内容が充実していた。

salon.otogimachi.jp

 

サインしてもらった本を読んだら、今回の講演の内容がさらに腑に落ちた。

 

 

いや、ジャズとクラフトビールに嫉妬した夜

f:id:ScotchHayama:20180422221026j:image

行きましたよ!

Bar Voco

心斎橋

 

f:id:ScotchHayama:20180422221152j:image

 

ジャズライブ

f:id:ScotchHayama:20180422221230j:image

 

今日はピアノとサックスとドラムのトリオ。

 

f:id:ScotchHayama:20180422221315j:image

 

ミュージックチャージとクラフトビール飲み放題で4000円!安!

 

f:id:ScotchHayama:20180422221423j:image

 

4種類を2ローテしました。

 

f:id:ScotchHayama:20180422221456j:image

 

今度はスコッチハイボールナイトを企画するぞー!