酒
2022年10月9日 午後から雨だった 買い出しも雨の中だと苦労する 今日はミルフィーユ鍋をしようと思ってたので白菜と豚バラを買う 17時に店に着き、仕込みをはじめる ローソンでLチキ買ってきたのでそれとハイボール合わせながら スーパーでマグロのカマが売…
リバーサイドカフェでBARをやり始めて4か月目に突入した。 riverside-cafe.jp 基本は日曜の夜だが、他の日時の店長さんがお休みの日は代打を買って出ることができる。 10月2日は日曜お昼のHola Agaveさんの代打で1カ月ぶりに昼と夜の通し営業をすることにし…
1軒目はキコク食堂 最初は瓶ビール大 つまみは中華クラゲ タコ唐 チューリップ 店のTVでは国葬が流れている 周りのお客さんの反応で世間を知る TVはオモウマい店に変わる。寿司屋なのにパスタが評判な店が紹介されている。 黒ビールを頼む きゅうりの酢の物…
先週はランチ営業もしたのに2名しかお客さん来なかったので、今日は頑張ろうと思った。 9月第2週の日曜日 残暑厳しいという言葉が似あう日だった。 いつのようにニニルームにチェックインして生鮮館なかむらで食材を買って店に行った。 汗をかいたので冷房の…
コロナ禍後にはじめてプロ野球観戦をした。 もともとホークスファンだったので鷹の祭典@京セラドームへ。 開場の16時頃に着く。 先に体温チェックをしないといけないらしい。 流れ作業的に適当に体温を測られ証明書をもらう。 座席に近いゲートから入る。 ホ…
火曜日 京都駅の近くにある会社に出社し、適当に仕事して定時の17:30に会社を出る。 近鉄特急で奈良へ向かう。 ファミチキと缶ビールをお供にして。 近鉄奈良駅に着く。 商店街を抜けて興福寺から猿沢池へ散歩する。 湖面に灯籠が設置され良い感じ鹿がいた。…
仕事終わりに餃子の王将の腹になっている。 河原町三条店に立ち寄る。 河三セットと瓶ビール(大)を頼む。 アサヒスーパードライの大瓶をOHSHOのグラスに注ぐ。一息に飲み干す。うまいっ! ビールをちびちびやりながらカウンター越しにキッチンの様子を眺める…
7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 4日目は仙台へ。 仙台駅に着いて、すぐにエキナカの立ち食い寿司屋に入っ…
7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 3日目は秩父へ。 西武秩父駅から徒歩3分のところにある蕎麦屋に行ってみ…
7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 2日目は東京へ。 シン・ウルトラマンのタイアップ企画をしているというの…
7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 まずは1日目、静岡へ。 静岡といえばやっぱり「さわやか」 並ぶの前提な…
幸(さち)です。 京都・出町柳のリバーサイドカフェで毎週日曜日の夜にBARをオープンします。 店名は「幸のハイボールBAR」です。 私の名前の中で気に入っている漢字である「幸」を取り、 海の幸・山の幸のように色々な幸(サチ)を楽しんでもらえたらなぁ…
新橋駅の地下にある怪獣酒場・新橋蒸溜所 ゼットンとゴモラがお出迎えしてくれる ジャミラの真実の口はコロナ対策でマスクをしている 席に通される お通しのおかき ステンドグラス 新橋蒸溜所のオリジナル怪獣ドリンク レッド・アサシンで暗殺者気分を味わう…
久しぶりに土曜の昼間に京都市内に出てきた。 予定していたことが早く終わり、喉が渇いていたので美味しいビールを飲もうと思い立つ。 新京極の近くにいたのでキリンシティに向かう。 昼からビールを飲んでもいいお店 若干の背徳感をまとい地下の階段を降り…
私は月一でオンラインスナックをやっている。 最近は気になった本を紹介しつつ、気になった人とお話するスタイル。 http://ptix.at/7pRZy9 場末のオンラインスナックさちことは とある大企業の人事総務部門に勤める45歳のおっさんがコロナ禍をきっかけにオン…
今日は仕事を頑張ったので帰りにビールとつまみを買って帰った。 ぽりぽりきす骨せんべい 骨せんべいといえばウナギだが、キスはもっと骨が小さくて食べやすいだろう。 そう思って買ってみた。 晩ごはんは餃子だったのでビールはそちらで消費して、風呂上が…
オンライン京都マラソンに参加している。 先週は鴨川を走った。 2週目は伏見稲荷に行こう!そして力の湯でサウナを堪能しよう! 力の湯は近鉄竹田駅から西へ徒歩5分のところにあるスーパー銭湯。 サウナが広い 水風呂は17℃ 露天風呂コーナーにチェアと寝るス…
京都・五条通〜七条通、高瀬川沿いにある灯商店。 クラフトビールフェアをやっている! おでん(玉子、じゃがいも)とクラフトビール(IPA)を楽しんでると看板猫のふくちゃんが帰ってきた。 ミケでやや長毛で尻尾は中折れ。毛艶が良い。モフモフ。 店の外で愛想…
午前中に近所のスーパー買い物に行く。 今晩は「お好み焼き」にしようと思い、足りない食材を買い物かごに入れる。 昼は娘と二人だから、朝のご飯が余っていたし、総菜のトンカツでカツカレーとカツ丼にしよう。ヒガシマルの丼のタレも一緒に買う。 久しぶり…
こちらの記事で紹介されているお店 onaji.me ラズウェル細木さんがお気に入りの京都のお店は「神ぐら」 よく行くお店として京都の「酒房 神ぐら(かぐら)」を事前に挙げてもらっていました。こちらはどのようなお店なのでしょう? ラズウェル細木さん:ここ…
今日のウイスキー小ネタ3は、ウイスキーとも関係が深いシェリー酒について掘り下げてみます。 「知っておきたい酒の世界史」より、「大西洋航路が育んだシェリー酒」の節について、抜粋して紹介します。 シェリー酒はスペインのアンダルシア地方で生まれた酒…
今回はウイスキーを含む酒(Spirits)の世界的な出荷量ランキングについてご紹介します。 Spiritsにはウイスキーやラム、ウォッカといった蒸留酒だけでなく、それらを含むカクテル飲料も入ります。 缶入りのカクテル飲料はRTD(Ready to Drink)というジャンル…
2021年10月1日 コロナ禍が1年以上続き、第五波で感染者が激増して、緊急事態宣言が多くの都道府県で発令され、飲食店ではアルコールの提供が禁止されていた。 それがようやく解除された初日。 天下一品の「てんいちの日」と同じ日。 例年であれば一杯無料券…
その「おこだわり」、俺にもくれよ1巻を読んで、ポテチのコンソメパンチが食べたくなったので、買ってきて一杯目のアテにしようと思った。 いま家にはウイスキーが4種類ある。 まずは無難にバランタイン・ファイネストで。 コンソメパンチ久しぶりに食べるけ…
我が家は5人家族。 料理をする時はレシピが大抵4人前なので作る分量に迷うことが多い。 お取り寄せでも4人前が多いので5人で分けるのが難しい。 ケーキも4等分は簡単だけど5等分は分けた後にじゃんけんになる。 久しぶりに壇ノ浦PAに行ったら、改装工…
少し早めの誕生日プレゼントとして炭酸水メーカーを買った。 ソーダストリームが有名だけど、ドリンクメイトは水以外も炭酸入りにできるということで。 ドリンクメイト620は炭酸強度を4段階に変えられて、大きめのガスシリンダー「マグナムシリーズ」も付け…
夏の京都は暑い 7月中旬は祇園祭の山鉾が建てられる時期 これから8月過ぎまでどんどん暑くなる そんな京都でどう過ごすと気持ちいいか? まずは鴨川 五条大橋からスタート 昨日の雨で増水している ゆっくりとランニング 四条から三条へ アオサギとカワウを眺…
コロナの影響で家飲みすることが多くなった。 すぐにウイスキーの瓶が空になるのが悲しい。 Dabelでホストをするとウイスキーがススム。 駄弁りながら酒を飲むのは楽しい!
最近はまっているDabelという音声チャットアプリでフェスに参加した。 TadoFes note.com 私は初日にスナック幸子をオープン。 note.com 来ていただいたお客さんの思い出の飲み物を聴く。 dabel.app 水、炭酸水、日本のワイン、 ただの炭酸水(天然水使用) …
週末にオンラインのアイデアソンに参加した。 ptix.at 主催:NPO法人まもるをまもる新型コロナウイルスは世界中で猛威を震いもはや災害レベル、すでに医療崩壊を生じています。今回、①匿名の医療者に現場の実態を語っていただき、②ニーズを深堀りして③医療の…