学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

学び

組織のネコカンファレンスvol 0.1とその前後譚

久しぶりに東京へ行く きっかけは組織のネコ ずっとオンラインで参加してたけどリアルでやるというので即ポチした 2023年8月22日 午前中は会社に出勤し真面目っぽく仕事をする。そこそこ捗る。 昼休みにストレッチセミナーをするというので配信のお手伝いを…

家事奴隷解放宣言をした

家族の 家族による 家族のための家事 家事奴隷解放宣言をした 私は会社に行き、頭脳労働をして夕方に帰ってきた。 妻はパートで肉体労働をして午後に帰っており、夕飯を作った。 3人の子供は夏休みでずっと家にいた。 肉野菜炒めと麻婆豆腐を食べ終え、妻は…

副業を1年間やってみて得られたこと

副業でBARを始めて7月で1年になる。 得られたことは多かった。失ったことは経費くらい。 週に1回、日曜日の夜に開けているので、1年で48回、延べ247名の方に来店してもらえた。売上は70万円弱だった。 最初の2か月は赤字、次の5カ月は黒字化し、その後は赤字…

ノーゲストな日の過ごし方

2022年10月9日 午後から雨だった 買い出しも雨の中だと苦労する 今日はミルフィーユ鍋をしようと思ってたので白菜と豚バラを買う 17時に店に着き、仕込みをはじめる ローソンでLチキ買ってきたのでそれとハイボール合わせながら スーパーでマグロのカマが売…

ハイキングスライディング

毎月行ってる琵琶湖 今回は気になってたハイキングをしてみようと軽い気持ちで行ってみた。 服装はいつもトレイルランで使っているシューズとひざ下からくるぶしまでのレッグカバー、短パンにTシャツ、その上に薄手の長袖パーカー、リュックにランキャップと…

TEDxKobe 2022 回遊の仕方

TEDxKobe 2022が終わった。 今年のテーマは「回遊」 これまではパーティシパント(トークを視聴する人)として参加してたけど、コロナ禍もあって久しぶりのリアル開催だからスタッフとしてガッツリ関わろうと思った。 どのチームに参加したいか希望を聞かれた…

「感性のある人が習慣にしていること」を読んで気づいたこと

感性のある人が習慣にしていること これは陶芸家でアーティストのSHOWKO(しょうこ)さんが書いた本です。 装丁が素敵です。イラストは坂本奈緒さん、ブックデザインは金澤浩二さんが手がけています。 SHOWKOさんとは6、7年前に知り合いました。もともと年…

寅年なのでトラのように働いてみよう「組織のネコという働き方」×「ゼロからはじめる働き方改革」

こちらのイベントを企画し、2つの本を読み込んで紹介したので書き残そう。 まずはこちらの本から いまの組織で、無理なく働けていますか? 組織で働く人は「イヌ」「ネコ」「トラ」「ライオン」の4タイプにざっくり分けられます。 パフォーマンスが高いか、…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day2-2「事業ストーリーの発表」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 市場調査のコツを伝えたので、それも踏まえてリーンキ…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day2-1「市場調査のコツ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 前回でリーンキャンバスのレクチャーとワーク、宿題を…

配偶者を何と呼びますか?アンケート結果

既婚者の方に質問です。配偶者を何と呼びますか? いろいろな場面でいろいろな人がいろいろな呼び方をしていることが気になっています。 どんな呼び方が一般的なのか? 場面によって呼び方を変えているのか? 年代によって呼び方に偏りがあるのか? 個人的な…

【全11回】SINIC理論の小ネタ7「転換期」

SINIC理論小ネタ7は転換期について 人類社会の発展の歴史上、2つの転換期がありました。 農業社会から工業社会への転換期にはルネサンスが興り、芸術や科学技術が大きく発展しました。しかし同時期にペストの大流行が起こり多くの人が亡くなりました。 お…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-9「価値とソリューションを考えるワーク」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 時間が押してたのでこれらか紹介するワークは実際はし…

【全11回】SINIC理論の小ネタ6「SINIC理論スゴロクとその元ネタ」

SINIC理論の小ネタ6はSINIC理論スゴロクと、そのヒントとなったリソースフルスゴロクと当事者研究スゴロクについて紹介します。 兼松佳宏/沙門(見習い)さんの実験的なワークショップでリソースフルスゴロクのことを知りました。 note.com 京都のSHIKIAMI …

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-8「課題と顧客を考えるワーク」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 共感マップのワークで時間延長をしたため、次のワーク…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-7「共感マップ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com リーンキャンバスを書く前に、顧客のことをもっと知ろ…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-6「リーンキャンバス概要」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com ここからはリーンキャンバスを考えていきます。 前回…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-5「チーム名を考える」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com みんなの○○係が決まったので、いよいよチーム名を考え…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-4「beの肩書きインタビュー」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 偏愛マップを共有して適度にチームビルディングができ…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-3「偏愛マップ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 前回まで「パーパス型のbeの肩書き」のレクチャーを丁…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-2「パーパス型のbeの肩書き」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 今回は、「1.発見…beの肩書き」について解説していき…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-1「ポジティブアプローチ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 ワークショップの設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介します。 概要は以下のような感じです。 対象:大学1年から4年生 参加人数:14人(3チーム) サポートスタッフ:5人 …

琵琶湖に新しく出来た「生きる場」で過ごした2日間

Facebook上で友達がわちゃわちゃ作業をしているのを眺め、オンラインスナックで現地から参加している様子を見させられ、とても楽しそう!行ってみたい!と思って予約した。 もちろん泊まりで。 ikiruba-project.studio.site 6/30まではトライアルということ…

ADHD的な失敗をしたときの対応力について、つらつらと書く。

久しぶりに傷心である。ハートブレイクである。 なぜか? それは1万5千円というお金を失くしてしまったからだ。 それも、とんでもないミスで。 最近よく行くスーパーは24時間やってて、業務スーパー的な品ぞろえで、とくに肉や魚が安い。だから気に入って、…

TadoFesで楽しんだ2日間の思い出。

最近はまっているDabelという音声チャットアプリでフェスに参加した。 TadoFes note.com 私は初日にスナック幸子をオープン。 note.com 来ていただいたお客さんの思い出の飲み物を聴く。 dabel.app 水、炭酸水、日本のワイン、 ただの炭酸水(天然水使用) …

これからの在宅勤務を楽しむ方法

COVID-19(新型コロナウイルス)が世界的に流行し、多くの都市がロックダウン(都市封鎖)している。 日本も2020年4月7日に政府が「緊急事態宣言」を行った。対象は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で、5月6日まで外出自粛を要請してい…

オンラインイベントに自宅で参加して良かったこと。

このイベントに参加してみた。 community-talk-0330.peatix.com これまでオンライン飲み会やイベントに参加してみたけど、初めて自宅で家事をしながら参加した。 最初は晩ご飯を食べながら。 そして皿洗いをしながら。 とても良かった。 新しい体験だった。 …

在宅勤務でリフレッシュするために出来ることは?

在宅勤務のアンケートを取った結果、「リフレッシュするタイミングを逃してしまう」という意見もあったので、少しヒントとなる考え方を共有してみる。 アートシンキングという本に書かれていた手法。 一枚の紙の上に、円を描いて4等分してみる。 4等分の円…

松長有慶著「大宇宙に生きる<空海>」を読んで思索。空海が考えた教育思想とは?

空海ファンの兼松佳宏さんが推している本「大宇宙に生きる<空海>」を読んでみた。 兼松さんの思いが溢れる対談を読めばその魅力が分かるかもしれない。 greenz.jp この本は「仏教を生きる」シリーズ全12巻の7巻で、次の5章からなる編成である。 第1章…

そうだ、京都行こう、ひとりで。

2020年3月6日。 COVID-19(新型コロナウイルス)の影響で観光客が激減し、日本人も在宅勤務や飲み会・イベントの自粛が蔓延しており、多方面に打撃を与えている。 そんな中、如何に明るい話題を提供できるか? 考えた。 行動した。 一条戻橋は晴明神社の近くに…