学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「多様な生き方・働き方を実現する組織とは」で語られた出口治明さんのお話

もともとはこちらの記事を読んで 「ソーシャル・イノベーションとは何をすることなのだろう?」ミラツク代表・西村勇哉と京都産業大学・大室悦賀教授によるダイアログ | ミラツク 京都ソーシャルイノベーション研究所のことが気になり、サイトを見に行ったら…

AIとうつ病との関係性を考える。

僕は過去にうつ病になったことがある。 正確には診断書には「うつ状態」と書かれた。 なぜうつになったのか? なぜうつになるのか? うつにならないためにはどうしたら良いか? そんなことを時々考えながら生活している。 そうすると、いくつか気づくことが…

町家deマルシェの建築ツアーを楽しむ。

株式会社 八清さんが手がける町家deマルシェに行ってきた。 www.hachise.jp 入り口。 中庭。 樽酒がふるまわれる。 町家をリノベーションした落海さんと酒井さんが案内してくれる。 玄関は元の風合いを残しながらライトなど古建具を加えている。 玄関入って…

せいか山の辺の道を走る

精華町役場にまっぷるが置いてあった。 開くと、町歩きのコースがいくつか載っている。 山の辺の道を実際に走ってみた。 役場を通り過ぎて、ケアハウス神の園の坂を上ると池がある。 雲の池。 鳥池 民家の桃の花 武内神社の本殿は、江戸時代中期に建立された…

入社14年目の中堅社員が語るオムロン

2年前に書いたこの記事が最近じわじわと人気である。 scotchhayama.hatenablog.com 2年間のことなので若干古くなっている部分もあり、アップデートしてみる。 この記事は、これからオムロンに就職したいと考えている大学生や転職を考えている社会人に向け…

人付き合いが苦手でも出来ること。

僕は昔から人付き合いが苦手である。 目的のない会話が苦手である。 イベントの交流会が苦手である。 社食で昼ごはんを誰かと食べるのが、そこで当たり障りのない会話をするのが、苦手である。 そもそも、人にそんなに興味がない。 人といるよりも、自然と触…

「羊と鋼の森」の目指すもの。

久しぶりにどっぷり浸かる読書だった。 2時間くらいであっという間に読み終わってしまった。 羊と鋼の森 情景が浮かぶ文章。 森の匂いがする文章。 明るく静かに澄んで懐かしい文体、 少しは甘えているようでありながら、 きびしく深いものを湛えている文体…

リアルイントレプレナーズセッション@PLY OSAKAで気づいた社内起業で必要なこと。

大阪ビジネスパークにある富士通。 3月のPLY OSAKAオープン記念のイベント。 リアルイントレプレナーズセッション。 司会はフィラメントの角さん。 登壇者はこの3人。 村田製作所の牛尾さん ケイ・オプティコムの名畑さん 富士通の財満さん 牛尾さんは大局…

「鹿の王」生き残った者、還って行く者で伝えられた3つのストーリー

上橋菜穂子の「鹿の王」を読んだ。 生き残っていく者 還って行く者 3つのストーリーが紡がれていると思った。 <病><取り落とし><共生> プロローグで語られた言葉が全てを物語っていると思う。 <病>と<共生>については幼き日のホッサルが祖父から…

サバ好きがSABAR南森町店に行ってきた。

大阪で1号店が出来てからずっと気になっていたSABAR。 気づいたら全国に結構店舗展開してるみたいで、大阪でも福島、天満、南森町にあるらしい。 南森町店に行ってみた。 見事にサバ料理ばっかり。 とりあえず生ビール。 おつかれサバです と書かれたジョッ…

TEDxAnjoで咲いたもの。

TEDxAnjoのファウンダー上田さんに誘われて、初めて安城市に降りたった。 名古屋駅から30分ほど。 会場のアンフォーレ。 前日の夜にスタッフとパートナー、スピーカーの交流会Welcome partyがあるというので、近くのセブンイレブンで氷1パックと炭酸水4本を…

SDGs からのシンギュラリティ

SDGs は気になっていた。 パブリックフォーラムが京都で開かれるというので、休みをとって行ってみた。 すごかった。 ブームが来てる感じ。 持続可能なビジネスモデル、12兆ドルの経済的価値をもたらす可能性 大学生の取り組みもすごい。 立命館琵琶湖キャン…