学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

SDGs からのシンギュラリティ

f:id:ScotchHayama:20180301223253j:image

SDGs は気になっていた。

パブリックフォーラムが京都で開かれるというので、休みをとって行ってみた。

 

すごかった。

 

ブームが来てる感じ。

持続可能なビジネスモデル、12兆ドルの経済的価値をもたらす可能性

 

大学生の取り組みもすごい。

f:id:ScotchHayama:20180301223550j:image

立命館琵琶湖キャンパスと京都大学

こんな優秀な学生がいるんだ!という驚き。

僕が学生だった頃は思いもしなかったことに取り組んでいる。すごい!

彼らの伸び代を想像するだけでワクワクする。

いいなぁ。

www.sustainableweek-rits.com

eco.kyoto-u.ac.jp

 

SDGsはまだまだこれから。

だけど、まずは身近な問題から始めればいい。

日々の暮らしから始まるSDGs

Think Global, Act Local.

 

 

そしてシンギュラリティ大学in京都 

f:id:ScotchHayama:20180301224216j:image

TEDxTokyoファウンダーのパトリック

 

伝わる、伝える。

Collective Intelligence

集合知

f:id:ScotchHayama:20180302101610p:plain

www.weforum.org

 

brave-answer.jp

 

1 複雑な問題を解決する能力(Complex Problem Solving)

2 批判的な考え方(Critical Thinking)

3 創造力(Creativity)

4 人をマネジメントする(People Management)

5 つなげる(Coordinating with Others)

6 感情の知性(Emotional Intelligence)

7 判断と決心(Judgement and Decision Making)

8 サービスの方向付け(Service Orientation)

9 交渉(Negotiation)

10 柔らか頭(Cognitive Flexibility)

 

難しい問題を解決するために、自己批判的にSo What?「で?」の問いを繰り返し、創造する。

 

そのためには、自然と繋がることが大事。

 

 

これからの世代と話す。

 

可能性をビンビンに感じる。

 

そして僕の可能性も大きく拓けている。

 

そんな一日。

f:id:ScotchHayama:20180301224752j:image

 

グロービス大阪校でクリティカルシンキング体験セッション(無料)を受けてきたメモ

f:id:ScotchHayama:20180228205802j:plain

 

クリティカルシンキング体験セッション(無料)を受けてきた。

3時間でクリティカルシンキングを体験するという内容。

 

1テーブル6名くらいで6テーブル。36名くらいの参加者。

講師はグロービスファカルティ本部の堤崇士さん。

堤 崇士 Takashi Tsutsumi|クリティカル・シンキング|MBAのグロービス経営大学院

 

ウォーミングアップで後出しジャンケンでわざと負けるというのを隣の人と二人一組でやる。

「分かる」と「出来る」は違う。

クリティカルシンキングも同じ。分かると出来るは違う。

スポーツと一緒。どんどん練習しよう。

考えて、話す(出す)

積極的に発言、書く。

学びの大きさはアウトプットの量に比例する。

みんなで学ぶ。お互いに学ぶ。

「何のためにやってるの?」を常に意識する。

 

 

各テーブルで自己紹介。

仕事、最近の関心事、今回来た目的(問題意識、抱負)

 

演習①「クリティカルシンキング」のニーズは?

各テーブルでブレスト。ホワイトボードに書いてみる。

6チーム全部発表(既出は省略)→講師がまとめる

 

すぐに使えるテクニック「私の意見は3つです」

 

解説:ロジカルシンキングクリティカルシンキングの違いは?

クリティカルシンキングは自分に対して批判的に考える。自分の思い込みを外す。

心理学の要素が入っている。メンタルモデル。「それって本当なの?」

論理+心理

 

クリティカルシンキングの効果は2つ。

①問題の解決力を鍛える

②コミュニケーション力を鍛える(分かりやすく確実に伝える)

誰にでも必要な能力。OS。

マーケティング、アカウンティング、リーダーシップはアプリ。

 

 

演習②電話対応問題

5分で10〜20個のアイデアを出す。

各人がどんなアイデアが出たか発表。(まだ出ていないものをどんどん)

→講師がまとめる。チャンキング。

 

解説:本当に解決しないといけないことは?

「いかに⚪︎⚪︎するか?」を考えてチームで共有する。

人によって問いがずれていないか?

→最初の出発点を明確にしましょう。

「いかに電話の近くに座っている人が無駄に電話をとらないようにするか?」

→「問い合わせを減らすにはどうしたらよいか?」

→本質的、根本的な問題は?

「提供(商品)と受容(顧客の理解)にGAPがある」

問いをたてることが一番難しい。

なんで?

目の前のこと、今までの常識、過去の成功体験に引きずられやすい。

→「考えるべきこと」を考える。

 

イシューがずれているか?

イシューがずれていると会議がずれていく。

今日、この状況、この会議で解決すべき問い(課題)って何ですか?

 

イシュー:答えを出すべき問いを明確にする

 

(10分休憩)

 

枠組み(フレームワーク、ポイント)を考える。

 

イチローは優れた野球選手か否か?」

押さえるべきポイントは?→走攻守

 

イチローは優れたアスリートか否か?」

押さえるべきポイントは?→心技体

 

イシューをしっかり見て、そのレベル感を合わせる。

野球選手←→アスリート

 

イシューから枠組みを考える

 

イシューの抽象度を考える

 

 

演習③海外留学を認めさせるには?どんなポイントを押さえるべきか

ex.費用対効果は?目的は?思いは?

 

意思決定者のイシューに合わせる。

「海外留学を認めるべきか?」

 

相手の立場で考える。

3つか5つにまとめる。

 

役に立つのは「自分で考えること」

そのためにリアルなイメージを持つ。状況や会話のやりとり。

 

外してはいけないポイントは?

受けての関心に響くものを。直感で分かるものを。

ダイレクト感。業務に直結。

 

相手がいる時は相手のイシューを押さえて枠組みを考える(ダイレクト感)

 

 

(5分休憩)

根拠を持って主張する

演繹(1つのことから推論する)と帰納(複数の事象から考える)

実況中継は意味がない

「で?」So What?

 

演習④スタバの日本参入、ドトールどうする?

超高速店舗展開

 

上の立場になればなるほど少ない情報から解釈しないといけない。

仮説と検証を繰り返す。

自分で「で?」と問う。

 

 

明日から始められること

新聞やニュースを読んで「で?」(自分ごとにしてみる)

 

 

イシューを押さえる

枠組みを考える

受け手の関心を押さえる

事実だけを伝えるのではなく「解釈」を伝える

 

 

言語化→意味合いの抽出→具体的な行動→修羅場をくぐり抜ける

無鄰菴でぼーっとする時間は働き方改革に役立つ。

パフォーマンス休暇(仕事でパフォーマンスを出すために休むこと)を取って京都・岡崎にある無鄰菴へ。

f:id:ScotchHayama:20180227093849j:plain

 

毎週火曜日は在釜の日ということで1000円でお茶会体験ができる。干菓子付き。

 

f:id:ScotchHayama:20180227085041j:plain

 

朝、誰もいない空間で、庭の小川の音、小鳥のさえずり、釜で湯が沸く音、ゆったりとした時間。

 

やがてスタッフの方がお茶の準備をして登場。

まずは干菓子をいただく。

和三盆のやわらかな甘味が口に広がる。

 

お抹茶を点てていただきながら、無鄰菴についてのお話を聞く。

 

もとは山県有朋の別荘で現在は京都市が所有し、専属の庭師が手入れをしている。

東山を借景とし、琵琶湖疏水の水をひいて小川の流れをつくる。

野鳥の憩いの場ともなっている。

母屋や茶室は低価格(3000円〜5000円)で借りることもでき、仕出しを頼んでパーティーをしたり、お茶会や着物の会、写真撮影などにも使えるらしい。

 

 

丁寧に点てられたお抹茶をいただく。

きめ細やかな泡(クレマ)がうぐいす色でその下に覗く抹茶色。

程よい苦味、クレマにより舌触りがよく、飲みやすい。

「おいしいです」とお答えする。

 

 

母屋の中庭。苔と笹と羊歯と岩のコントラスト。

f:id:ScotchHayama:20180227084908j:plain

 

厠へ続く廊下から見える小庭。朝陽がつくる陰。

f:id:ScotchHayama:20180227084848j:plain

 

生花。椿がアクセント。

f:id:ScotchHayama:20180227085103j:plain

 

小さなお雛様。水引に囲まれて。

f:id:ScotchHayama:20180227084819j:plain

 

生花。梅の季節だなぁ。

f:id:ScotchHayama:20180227084758j:plain

 

厠の近くにある水鉢と灯篭。

f:id:ScotchHayama:20180227085216j:plain

 

 

母屋から見える茶室と小川。せせらぎ。

f:id:ScotchHayama:20180227085624j:plain

 

池には鴨の雌雄。

f:id:ScotchHayama:20180227085749j:plain

 

 

琵琶湖疏水から引いてきた水は小滝となり、庭を潤す。琵琶湖から小魚もやってくるらしい。そしてそれを狙う野鳥がやってくる。

f:id:ScotchHayama:20180227090106j:plain

 

小滝から見た景色。仕事で嫌なことがあっても忘れられる時間と空間。

f:id:ScotchHayama:20180227090140j:plain

 

無鄰菴でぼーっとする時間は働き方改革に役立つ。

7 weeks challenge 7週間で3kg痩せるための記録

7週間で3kg痩せる。

 

なぜなら、京都マラソンで思うようなタイムが出なかったから。

scotchhayama.hatenablog.com

 

練習不足もあるけど、一番の要因は体重を落とせなかったこと。

過去にサブ3.5を達成した時は57kgだった。それが僕のベスト体重。

 

しかし、今は60kgオーバーである。

 

原因は分かっている。飲み過ぎと練習しなさすぎである。

 

いろんなサイトを見て、また僕の過去の実績からして、痩せるために何をしたら良いかは分かっている。

 

1.朝ランをする

 朝ごはんを食べる前に走ると脂肪燃焼効率が良い。

 

2.走る前に少しだけ糖分を補給する

 脂肪を燃やすための着火剤として必要。バナナがベスト。

 

3.走る時間は20分以上

 20分経ったら身体のエネルギー源が糖から脂肪に移る。

 

4.ビルドアップ走をするとなお良い

 後半ペースを上げるとさらに脂肪が燃える。

 

 

ということで、以下のように目標を決めた。

 

1.朝、ちょっとだけ糖分を摂ってから走る

2.走る距離は6km以上(30分以上)

3.走る頻度は週に3回以上

4.7週続け、3kg痩せる

5.4月15日の平尾台トレイル40kmを気持ちよく走る

 

 

これはランニングにおける制約と誓約である。

scotchhayama.hatenablog.com

 

 

Week1(2/26〜):

Day1(2/26):

はちみつヨーグルトを食べて8km。最後2kmをビルドアップ走9:42。

体重59.9kg、体脂肪20.8%、骨格筋率35.9%

歩数8117歩(ランの時はつけてなかった)

朝ごはん:ヨーグルトとわかめサラダ

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ビール2杯、外食

 

Day2(2/27)

朝ランなし

体重60.5kg、体脂肪21%、骨格筋率35.8%

朝ごはん:ヨーグルト

昼ごはん:山元麺蔵の京カレーうどんと白ごはん

晩ごはん:家で生姜焼きとご飯と味噌汁。ニューイングランドIPAねこにひき。

歩数:10198歩

 

Day3(2/28)

朝ランなし

体重60.3kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.5%

朝ごはん:ヨーグルト、ごはん少しとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ラーメンを間食、家で晩ごはん、納豆

歩数:10343歩

 

Day4(3/1)

朝ランなし

体重60.0kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.4%

朝ごはん:ヨーグルト、ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ビールとワインと外食、帰ってラーメン

歩数:12099歩

 

Day5(3/2)

朝ランなし

体重60.6kg、体脂肪20.9%、骨格筋率36.1%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:家でごはん

歩数:8539歩

 

Day6(3/3)

朝ラン、バナナ食べて10km、57:26

体重59.6kg、体脂肪21.0%、骨格筋率35.1%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:ベーコンチーズバーガーとビール

晩ごはん:名古屋めし

歩数:17212歩

 

Day7(3/4)

朝ラン、ヨーグルト食べて10km

朝ごはん:おにぎり2つ、モーニング

昼ごはん:パンたくさん

晩ごはん:味噌カツエビフライ弁当、ハイボール

歩数:20705歩

 

Week2(3/5〜)

Day8(3/5)

朝ランなし

体重59.5kg、体脂肪20.6%、骨格筋率35.9%

朝ごはん:ヨーグルトとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:家でカレー

歩数:7552歩

 

Day9(3/6)

朝ラン、ヨーグルト少し食べて6km

体重59.2kg、体脂肪20.7%、骨格筋率35.7%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ビール2杯、天一ラーメン並、ジャガタラベーコン、ごはん

歩数:15609歩

 

Day10(3/7)

朝ランなし

体重60.1kg、体脂肪20.7%、骨格筋率36.2%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:生ビール、ハイボール3杯、フライドチキン5ピース、生ピーマン、クラッカー

 

Day11(3/8)

朝ランなし

体重59.7kg、体脂肪20.7%、骨格筋率36.0%

朝ごはん:ヨーグルト

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:すき家の牛丼並盛り

歩数:7869歩

 

Day12(3/9)

朝ランなし

体重59.8kg、体脂肪20.6%、骨格筋率36.2%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当、サラダバー

晩ごはん:SABAR、生ビール、日本酒、シェリー酒、ウイスキー

歩数:14112歩

 

Day13(3/10)

朝ランなし

体重59.3kg、体脂肪20.6%、骨格筋率35.8%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:カレー、ビール、日本酒、ベーグル

晩ごはん:からあげとご飯

歩数:7045歩 

 

Day14(3/11)

朝ラン10kg

体重60.0kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.4%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:カレー

晩ごはん:ごはんとおかず、ハイボール

歩数:13247歩

 

Week3(3/12〜)

Day15(3/12)

朝ランなし

体重60.3kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.6%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ごはんとおかず、ハイボール

歩数:7082歩

 

Day16(3/13)

朝ランなし

体重59.7kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.6%

朝ごはん:ヨーグルト、ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ごはんとおかず、ハイボール

歩数:9252歩

 

Day17(3/14)

朝ラン、ヨーグルト食べて7km

体重59.3kg、体脂肪20.8%、骨格筋率35.5%

朝ごはん :ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:吉牛とビール、フィッシュアンドチップスとビール

歩数:21233歩

 

Day18(3/15)

朝ランなし

体重60kg、体脂肪20.8%、骨格筋率36.0%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:おにぎりと担々麺、コロッケ

晩ごはん:焼肉

歩数:4735歩

 

Day19(3/16)

朝ランなし

体重60.1kg、体脂肪21.1%、骨格筋率35.4%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:ハンバーガーとビール

歩数:7771歩

 

Day20(3/17)

朝ランなし

体重60.1kg、体脂肪21.0%、骨格筋率35.6%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:たこ焼き

晩ごはん:ちらし寿司

歩数:3090歩

 

Day21(3/18)

朝ごはん後にラン10km

体重59.6kg、体脂肪20.6%、骨格筋率36.0%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:ラーメン

晩ごはん:豚バーグ

歩数:15245歩

 

Week4(3/19〜)

Day22(3/19)

朝ランなし

体重59.6kg、体脂肪20.6%、骨格筋率36.1%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:サンドイッチ、ビール、アジフライ、チキン

歩数:7091歩

 

Day23(3/20)

朝ランなし

体重60.6kg、体脂肪20.4%、骨格筋率36.7%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:手作り弁当

晩ごはん:牛丼

歩数:7729歩

 

Day24(3/21)

朝ランなし、昼ラン10km

体重59.5kg、体脂肪20.8%、骨格筋率35.6%

朝ごはん:ごはんとおかず

昼ごはん:

晩ごはん:

歩数:歩

お寺カフェin金剛寺で歌舞伎文字・勘亭流を習う

勘亭流というのを初めて知った。

 

九代目・中村勘三郎星野源の”化物”のモチーフとなったのは十八代目なので江戸時代の人)が、書道指南の岡崎屋勘六という人に依頼して看板を書いてもらったのが勘亭流の始まり。

勘亭流の独特な看板文字が評判になり、不入り続きであった中村座の興行が大入りに転じたとか。

 

勘亭流は縁起文字として三つの特徴がある。

一、角を尖らせず丸みを帯びる事によって、興行に関わる全ての無事円満を願う

二、客席が埋まるように墨黒々と隙間なくたっぷりと書き、大入満員を願う

三、お客を招き入れる様に、撥ねは外にではなく内へ撥ねて興行の大当たりを願う

 

実はフォントにもなっている。

www.morisawa.co.jp

 

そんな勘亭流を教えてくれるのは戯筆(ざれふで)さん。

ameblo.jp

f:id:ScotchHayama:20180221123717j:plain

この道10年以上、師匠から見様見真似で文字を受け取り、関西で数少ない勘亭流とのこと。普段はカルチャーセンターなどで教えているらしい。

 

最初に”勧進帳”と書いてもらった。

いわゆる書道と違う点は、筆は鉛筆持つように持ち、

手を紙に置きながら書くから、汚れない様に左側から書くとのこと。

さらに丸みや太さが足りない時は書き足してもいいらしい。化粧で何度も眉毛を書くように。

f:id:ScotchHayama:20180221084352j:plain

 

初心者は漢数字から始めると良いらしい。

一、二、三、四、五、六、七、八、九、十。

 

右上がり、丸みを意識、とめはねは尖らないように、隙間のバランスも大事。

 

七の絶妙な丸みを表現するのは難しかった。でも楽しい!

f:id:ScotchHayama:20180221091211j:plain

 

知らないことを知る

そしてそれが興味ある分野(書画)というのは

新たな刺激がありまくりで、

脳汁ドバドバ出て気持ちいい。

 

先生に”羽生”くんや”生ビール”も書いてもらった。

f:id:ScotchHayama:20180221091217j:plain

 

羽生って綺麗な字だよなー。まるでスケートリンクを滑っているよう。

 

生びーる美味しそう。