学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【全11回】ウイスキーの小ネタ3「シェリー酒」

今日のウイスキー小ネタ3は、ウイスキーとも関係が深いシェリー酒について掘り下げてみます。 「知っておきたい酒の世界史」より、「大西洋航路が育んだシェリー酒」の節について、抜粋して紹介します。 シェリー酒はスペインのアンダルシア地方で生まれた酒…

【全11回】SINIC理論の小ネタ3「立石義雄さん」

SINIC理論の小ネタ3は立石義雄さんについて紹介します。 立石義雄さんは、SINIC理論の発表者でありオムロン創業者・立石一真の三男で、オムロンの3代目社長や京都商工会議所の会頭を長らく務められていました。しかし残念ながら2020年4月にコロナ禍に…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-4「beの肩書きインタビュー」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 偏愛マップを共有して適度にチームビルディングができ…

【全11回】SINIC理論の小ネタ2「温故知新」

今回はSINIC理論の開発経緯に関する記述の序文に書かれていた文章を共有します。 日本人の特徴を鋭く見抜いていて面白いです。 日本人は本来、直観力が鋭い、しかし、問題をシステム化して、客観化し、コミュニケーションによって個人の意識レベルから、集団…

【全11回】ウイスキーの小ネタ2「Spiritsの世界ランキング」

今回はウイスキーを含む酒(Spirits)の世界的な出荷量ランキングについてご紹介します。 Spiritsにはウイスキーやラム、ウォッカといった蒸留酒だけでなく、それらを含むカクテル飲料も入ります。 缶入りのカクテル飲料はRTD(Ready to Drink)というジャンル…

【全11回】ウイスキーの小ネタ1「生命の水」

みなさんはウイスキーの語源を知っていますか? ウイスキーの語源であるウシュクベーハ(Uisgebeatha)はゲール語で「生命の水」という意味です。(ゲール語はスコットランドの古語でWhiskyの銘柄によく使われています) 中世の錬金術師たちは、醸造酒を蒸留する…

【全11回】SINIC理論の小ネタ1「コンドラチェフの長期波動説」

先日、SINIC X WHISKYというイベントをやりまして、Facebookのイベントページにそれぞれの小ネタを投稿していました。 結構な情報量なので備忘録としてシリーズ投稿していきたいと思います。 第一弾はSINIC理論について、1970年に国際未来学会で発表されてい…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-3「偏愛マップ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 前回まで「パーパス型のbeの肩書き」のレクチャーを丁…

最高に整うサウナ体験ができる!京都のぎょうざ湯に行ってきました

京都・夷川餃子なかじまのぎょうざ湯に行こう! と友達に誘われ男3人で行ってきた。 ぎょうざ湯は餃子屋さんに併設された完全予約制の銭湯。 80分入替制。 日曜日の10:00-11:20の回で予約。 https://www.nakajimagyoza.com/gyozayu 間違えて夷川餃子の方に行…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-2「パーパス型のbeの肩書き」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 今回は、「1.発見…beの肩書き」について解説していき…

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-1「ポジティブアプローチ」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 ワークショップの設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介します。 概要は以下のような感じです。 対象:大学1年から4年生 参加人数:14人(3チーム) サポートスタッフ:5人 …