学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

京都精華大学で兼松佳宏さんの「社会創造概論」を受けてきたよ!

f:id:ScotchHayama:20160707115343j:image

2016年前期プログラム 人文学部 講座「社会創造概論」

http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/event/lecture/2016/06/14/37339/

 

"

このプログラムは、人文学部教員 兼松佳宏とゲスト講師がソーシャルデザインをめぐる対談や講演を行います。社会創造とはどういうことか。ソーシャルデザインが求められている時代的背景は何か。ソーシャルデザインの歴史や事例、基本的な方法論などを学び、ソーシャルデザインを実践するための基礎的な知識を取得します。人文学部の授業「社会創造概論」となっていますが、他の学部・学科の学生や一般の方も聴講いただけます。事前申し込み制、参加無料です。ぜひご参加ください。

"

 

 

休暇中なので行ったことない場所に行ってみる。

 

f:id:ScotchHayama:20160707114112j:image

 

兼松(YOSH)さんは相変わらず自由な感じ。

 

でも学生を優しく包んでいる印象。

 

ゲストはウサギノネドコの吉村紘一さん。

f:id:ScotchHayama:20160707114252j:image

吉村さんが語る「生き残り戦略」

その1
一点突破、全面展開

 

その2
テーマ×職能で立ち位置をつくる

世の中にデザイナーという肩書きの人はたくさんいる。

何かのテーマに強い、何かに特化しているほうがいい。

 

吉村さんは、

自然の造形美を伝える
×
クリエイティブディレクター


その3
土俵に乗るな、土俵はずらせ
他人の土俵に乗るな。


その4
99人に無視されてもいい。たった1人の熱狂的なファンをつくる。

 

批判から新しいものは生まれない。


その5
過剰に振り切って価値をつくる
圧倒的な量
雑誌ブルータス 天才の定義「過剰であること」

 

吉村さんは「ウニのない人生なんて」という展示会を開催、ウニ標本を世界中から100種類以上集めた。100種類以上集めるのは世界初。


その6
本業しながら、副業する

 

f:id:ScotchHayama:20160707115152j:image

YOSHと吉村さんの対談を聞いて、
自然の造形美とは機能美であるのだなぁと思った。

 

 f:id:ScotchHayama:20160707115606j:image

テーマ×職能

で僕が立ち位置を作るとしたら、

いまのところは、
ネコとウイスキー×バーテンダー

だな。