学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

飛騨高山100kmウルトラマラソン3回目のチャレンジ!

今年で4回目だ。

 

72kmは完走できたけど、100kmは2度チャレンジしていずれも75km地点でリタイア。

 

課題は多かった。

 

練習不足もあるけれど、補給の種類やタイミング、休憩の取り方、何よりペースを維持できるかというのが一番大事だと痛感していた。

 

他人に左右されない。

 

自分をどこまで深く理解するか。

 

f:id:ScotchHayama:20160613075012j:image

 

長い距離、時間を楽に走るため、ナンバ走りを練習してきた。

 

甲野善紀先生の本を買って、秘技「虎ひしぎ」を意識して、普段の歩きから階段の上り下り、走りに「虎ひしぎ」の型を取り入れた。

 

f:id:ScotchHayama:20160614073922j:image

 

ペースを維持することもかなり意識した。

 

前回は前半飛ばしすぎたのと、エイドで休憩しすぎたので最終関門をクリアできなかった。

 

第一関門まではそれほど上りがきつくないので7分/kmのペースで行こう。

 

f:id:ScotchHayama:20160614074222j:image

古い町並みを通り抜け、

 

f:id:ScotchHayama:20160614074303j:image

美女高原でトマトジュースを補給し、

 

f:id:ScotchHayama:20160614074356j:image

第一関門の朝日村に到着。

予定どおり7分/kmのペースで来れてる。

休憩を5分以内に済ませ、次の関門のスキー場まで20kmほどの長い上りへ向かった。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614074629j:image

ダラダラと上りが続く。

川の流れに沿って走ってる時は心地よい。

 

f:id:ScotchHayama:20160614074735j:image

はるか彼方に雪の残る山頂が見える。

相変わらず景色が素晴らしいコースだ。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614074853j:image

ようやくスキー場が見えてくる。

 

f:id:ScotchHayama:20160614075007j:image

毎年見かける仮装ランナー。

今年は小野さん(大根)が出場されておらず、3人組だった。

 

ぼんやりと前を行く3人を見ながら、

 

一富士二鷹三茄子

 

鷹がいないなぁ。

 

 

追い抜く時に声をかけた。

 

「惜しいですね!あと鷹がいたら一富士二鷹三茄子だったのに!」

 

と言いながら、ふと自分の袖を見た。

 

「あっ!鷹や!!!」

「ちょっと写真撮ってもらっていいですか?」

メイドのお姉さんにお願いした。

 

f:id:ScotchHayama:20160614075502j:image

一富士二鷹三茄子

ホークスのユニフォーム着てて良かった!

 

 

ちょっと元気になり、スキー場に到着。

f:id:ScotchHayama:20160614075611j:image

やっぱり坂がきつかったのでタイムは少し遅れ8分半/kmのペースだった。

 

f:id:ScotchHayama:20160614075723j:image

冷やし甘酒で多糖類を補給し、すぐに出発。

 

これからはしばらく下り。

ここでいかにペースを上げれるかがカギとなる。

 

f:id:ScotchHayama:20160614075923j:image

見返り坂で写真を撮ってからはほぼノンストップで下る。

 

6分半/kmくらいの満足いくペースで走れた。

下りのナンバ走りは楽に速く走れる。

心拍を鍛えればもっとスピードが出せるだろう。

 

 満足いく走りができたのと、タイムに余裕ができたので思わず買ってしまった。

 

f:id:ScotchHayama:20160614081229j:image

生ビール200円。

 

安い!美味い!

 

100kmなんてビール飲みながらじゃなきゃやってらんねぇ!と思いながらビールを飲み干し、再び走り出す。

 

50km地点。

f:id:ScotchHayama:20160614081410j:image

半分クリア。

 

 またしばらく上りが続く。

 

上りきったところに私設エイドがある。

毎年コスプレで癒してくれる。

f:id:ScotchHayama:20160614081456j:image

今回はマッサージ付きだった。

親切!

 

坂を下る。

 

長いトンネルを抜ける。

f:id:ScotchHayama:20160614081644j:image

頭がぼーっとしてきた。

めっちゃ酔いが回ってきた。

 

生一杯でこんなに酔えるなんてお得!なんてどうでもいいことを考えながら、走る。

 

第三関門到着。

焼きそば美味い!

脂肪と炭水化物。

長期エネルギーと短期エネルギー。

 f:id:ScotchHayama:20160614081759j:image

 

ビールのおかげ(せい)で7分半/kmのペースと少し遅れた。

 

そして、最大の難所である千光寺に突入。

乳酸溜まりまくりな坂を1.5km上る。

 

最後に煩悩の数の108段の階段。

f:id:ScotchHayama:20160614082321j:image

「虎ひしぎ」で2段飛ばしで上る。坂より階段のほうが楽だということを体感した。

 

 

こっからは時間との勝負。

 

下りは着地の衝撃を和らげるために「虎ひしぎ」の手をすっと前に出し、重力エネルギーを使って前へ進む。

 

心拍が上がったら歩く。

 

足がつりそうになったら、お腹が空きそうになったら、給食する。

 

食物エネルギーが体に循環しつつあるのを感じたら、走る。

 

きつくなる前に対処する。

 

無理はしない。

 

先は長いのだから。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614195625j:image

飛騨の風景を楽しむ。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614195724j:image

飛騨牛を遠くに見遣る。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614195758j:image

飛騨牛を食べ、タンパク質を補給する。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614195841j:image

地元の猟師が獲った猪汁を食べ、タンパク質を補給する。

 

 

f:id:ScotchHayama:20160614195924j:image

95kmまで来たが、制限時間は迫っていた。

 

 

 

 

 

 

96km、最後のエイドに到着した。

 

 

まだ走れる。

 

いやダメか。

 

ゴールしたい。

 

 

制限時間を過ぎても自分の足でゴールしたい。

 

制限時間の19時を過ぎた。

 

あと3km。

 

あと2km。

 

マイクロバスが隣に停車した。

 

「もう制限時間を過ぎてるので、皆さんバスに乗ってます」

 

「あと2kmなんで自分の足でゴールまで行きます」

 

「ダメです」

 

これ以上、何を言っても無駄そうなので、しぶしぶバスに乗り込んだ。

 

あっさりと僕の100kmチャレンジは終わった。

 

98kmまで走れた。

 

あと2kmも余裕だった。

 

ルールがゴールを許さなかった。

 

 

 

ある程度の満足感はある。

 

でも、心残りも、ある。

 

 

来年もチャレンジしよう!

 

 

 

とは今のところ考えてない。