学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

醤油ソムリエールの話を聞いて醤油について理解を深める

『人とコトを繋げる』

醤油ソムリエールという肩書きをもつ黒島慶子さんのお話を聞いた。

 

醤油ソムリエールは情報発信がメイン。

製造も販売もせず、みなさまに最適な醤油をおススメする。

150蔵以上めぐり続けたらしい。

colocal.jp

 

醤油蔵数は減り続けている。
約60年間で約2割に。
いまは1000蔵くらい。

 

出荷量も一人当たりの消費量も減り続けている。

 

2005年、大学3回生夏に活動を開始
まずは地元の小豆島を調べた。
近所の蔵は木桶仕込みをしていた。
取材した蔵人から「儲からないから続けられない」と言われた。

 

感動するものが選ばれない

 

これを何とかしようと思った。

 

shodoshima.npnp.jp

 

大学生の時に、2つのWebサイトで情報発信を始めた。

大学卒業後は、いったん会社に入ってWebの勉強をし、

2009年、小豆島で起業。

www.mizu.gr.jp

主な事業は、

醤油のセレクト/サービス提案/DM作成

 

揺るぎないポリシーがある
・偏りのない情報を発信
・主観でなく客観情報を発信
・蔵元を訪ね、蔵人と話し、醤油を味わい、料理し、確認したことのみ伝える

 

官能検査員の資格を取った
・醤油
・オリーブオイル

 

しがらみを外し、ハートを追求することで
生活が楽しくなる⇔仕事が楽しくなるの好循環が生まれる。

 

醤油はコラボしやすい

最近は商品企画やデザインもしている。

 

醤油本も出版した。

デザイン/執筆/撮影/イラスト/レシピづくりを1冊まるごと担当した。
これが私の集大成といえる。

 

田舎のしがらみを取っ払って、マイルールを貫く。

 

愛知と小豆島の二拠点生活

結婚しても続ける

一生かけて醤油の仕事を続ける

 

田舎と田舎の二拠点生活
夫は麹屋

ソトコトで紹介される

sotokoto-online.jp

 

今後の動き
・地元の人に地元の醤油を紹介
・海外の人に日本の醤油を紹介

 

twitter.com

 

醤油本を買ったのでウイスキーとのコラボを考えよう。

shop.s-shoyu.com