学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

ひとり飲む、京都。酒房 神ぐらで「一定の距離を保つ接客」を味わってきた。

こちらの記事で紹介されているお店

onaji.me

ラズウェル細木さんがお気に入りの京都のお店は「神ぐら」

よく行くお店として京都の「酒房 神ぐら(かぐら)」を事前に挙げてもらっていました。こちらはどのようなお店なのでしょう?

ラズウェル細木さん:ここは、祇園四条にある「日本酒バー」なんです。京都にはけっこうそういう形式のお店があって、とにかく日本酒にこだわりのある店主が、自分なりの品揃えをしている。

祇園の日本酒バーって聞くと、それなりに威厳のある女将さんがやっているようなお店だと思うじゃないですか。ところが行ってみたら、若いお姉さんがひとりカウンターの中にいるんで、最初はアルバイトの人かと思ってた(笑)。しばらくして「今日は女将さんは?」って聞いたら、「私です」って言うもんで、「えー!」なんて。

ラズウェル細木さん:あそこはひとえに、女将の魅力で人が集まってくる店。美人女将としても有名で、どのくらいかっていうと、女性の常連客たちが「こんなところでひとりでお店をやって危ない目に遭わないように」って「さすまた」を寄贈したくらい。お店にさすまたが置いてある(笑)。

だけど女将自身は、誰に対してもクールなんですよね。特定の客を特別扱いしたりしない。だから、客同士の嫉妬みたいなものも生まれないんじゃないかな。そういう、一定の距離を保つ接客というのは、ひとつのポイントかもしれませんね。

 

祇園若い女将がひとりでやっている日本酒バー。

特定の客を特別扱いしない、一定の距離を保つ接客。

それを味わいにひとり新年会に行ってきました。

 

行く前にFacebookページがあったので最近の投稿を見て予習しました。

https://www.facebook.com/kagura.shubou

トップページにラズウェル細木さんの漫画が載っていてファンなんだなぁと。

お店のことだけでなく女将のプライベートなことも少し投稿してあり、同じ福岡出身だということに気づきました。

プロレスや宝塚観劇、他にもマニアックな趣味を持っていそう。

そしてイラストが上手。かわいい。

 

ばっちり予習して、いざお店へ!

18時からオープンなので、仕事終わってぶらぶら歩いて時間をつぶしつつ、18時過ぎに到着。

f:id:ScotchHayama:20220110143828j:plain

祇園の花見小路からちょっと八坂さんへいったところのビルの3階。

エレベーターはなぜか黄金のシートが貼られていました。エレベーター降りるとすぐにお店の扉があります。重いです。押します。

f:id:ScotchHayama:20220110144053j:plain

お店に入るとカウンターが8席くらい。

常連さんぽい人が奥のカウンターに2名座っていました。

着物姿の女将と目が合います。

「どこでもお好きなところにお座りください」と女将に言われたので、入口近くの席に座り、上着や荷物を隣の席に置きました。

 

席についてしばらくすると女将が注文をとりにきたので

「熱燗をください」と来る前から決めていた最初の一杯を頼みます。今日はとても寒いもん。

 

日本酒バーではよくあるスタイルの3本くらいの日本酒から選ばせる方式で、迷いなく選んだ1本はこちら。

f:id:ScotchHayama:20220110144728j:plain

福岡県の嘉麻市で造っている「寒北斗」の寅之祝酒ということでトラのラベルがインパクトある。

「福岡出身なんでこれで!」と頼むと、「同郷ですね!」と女将が喜ぶ。私も喜ぶ。

 

熱燗は好きなお猪口を選ぶ方式。これも酒飲みには嬉しいサービス。

私は鯛の絵柄が入ったお猪口を選ぶ。メデタイ!

 

f:id:ScotchHayama:20220110145418j:plain

 

おつまみ何にしようかな?

手渡されたメニューと女将の後ろに貼りだされている今日のおすすめメニューを見比べ吟味する。

悩んでいる途中でお通しが来た。

今日のお通しは季節柄の七草がゆと3種の盛り合わせ。

佃煮っぽいのと、サメの軟骨の梅肉和えと、かつお菜のおひたし。

「福岡出身ならポピュラーだと思うんですけど」と前置きされてかつお菜を紹介された。そういえば地元でしか見かけないなと思いながら受け入れ、食べる。優しい味。

七草がゆも優しい。どれも日本酒を迎えるにはちょうどいい。

f:id:ScotchHayama:20220110145602j:plain

 

今日のお造りの中でひと際目を引いた「ほや」を注文。美しい。

ポン酢とわさび醤油で食べ比べ。楽しい。日本酒がすすむ。

f:id:ScotchHayama:20220110145949j:plain

「3、4年前に宮城に行って食べて以来、ほやが好きなんですよね」と私。

「私も震災の直後に宮城に行って食べて以来、ほや好きなんです」と女将。

心地よい距離感。

 

箸休め的に頼んだぬか漬けも美味しい。人参、キュウリ、大根。それぞれ触感が違うので食べ比べの嚙み心地が楽しい。

f:id:ScotchHayama:20220110150201j:plain

 

熱燗がなくなったので、次は冷やで。

「ほやに合う東北のやつを」と注文。

秋田と宮城の酒を4本くらい紹介されたので宮城のやつを選ぶ。

f:id:ScotchHayama:20220110150434j:plain

 

冷やはワイングラスっぽいグラスにたっぷり注いでくれる。

ほやの刺身に合う。とても合う。ぐいぐい飲んじゃう。

 

「年末年始は何してたのですか?」と聞かれたので、

「実家に帰って資さんうどん食べてました」と答えると女将のテンションが上がる。

ふるさと納税資さんうどんのセット来ましたよ」と振ると、

「私も!ネットショップもよく利用してます」と資さんうどんの「おはぎ」と「めんべい」のコラボ商品を見せてもらった。

おはぎ味の明太子せんべいってどんな味になるのだろう?
(店を出るときに1枚お土産でいただき、家に帰って食べました。甘じょっぱくて癖になる味でした。これまた日本酒が進みそう)

f:id:ScotchHayama:20220110150904j:plain

 

「次はさっき見せてもらった秋田の酒が気になります!」と言ったら飲み比べセットを提案された。3種で1200円。1合ずつくらい飲める量で出してくれる。

f:id:ScotchHayama:20220110151426j:plain

酒米違いの3種類を頼む。

f:id:ScotchHayama:20220110151605j:plain

酒米として有名な山田錦

山田錦のお母さんにあたる山田穂

令和二年に誕生した新しい酒米の百田

 

個人的には百田が一番すっきりフルーティで飲みやすく美味しく感じた。

 

飲み比べをしながら牡蠣の湯豆腐をつつく。牡蠣の湯豆腐いいな。牡蠣の味が豆腐にしみこんでて美味い。今度家でも作ってみよう。

f:id:ScotchHayama:20220110152145j:plain



もう一杯と一品を頼みたいなと思い、鯛の酒蒸しと熱燗を注文。

熱燗は日置桜の生酛雄町。

f:id:ScotchHayama:20220110152407j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20220110152636j:plain

そういえばこの店は精米歩合70%の酒(純米酒)が多いな。料理にも合わせやすいし酒米の違いを感じられるからかな。

 

鯛の酒蒸し。鯛のお猪口で熱燗飲みながらつつく。至福の時間。

f:id:ScotchHayama:20220110152921j:plain

 

食べ終わって皿を下げてもらうときに

「お上手に食べられますね」と女将に褒められる。

ありがとうございます。魚のアラはしゃぶり尽くすように食べる派です。

 

いつのまにか奥のカウンターには常連さんが増え3人になってた。

私とは3席くらい距離は空いているが、女将も交えてカウンタートークが盛り上がる。

私がラズウェル細木先生の記事を読んでやって来たことを伝えると女将も常連さんも嬉しそうにラズウェル先生のことを話す。月一くらいで来るらしい。

 

入口の近くにラズウェル先生の漫画が置いてあったのでパラパラ読む。

f:id:ScotchHayama:20220110153257j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20220110153338j:plain

 

f:id:ScotchHayama:20220110153354j:plain

そうそう。柿とウイスキーって合うんだよね。バーボンロックが特に。

 

今宵は結構飲み食いしたのでお会計は7200円でした。居心地が良いのでついつい頼んじゃうね。

 

帰りはエレベーターの前まで女将がお見送りをしてくれる。嬉しいね。

また来よう!と強く思える店でした。

 

日本酒好きな人、今度一緒に行きましょう。

2021年のベスト10ウイスキー

友達のベスト10発表ブログに触発されて書きます!

note.com

 

私が2021年に飲んだウイスキーで印象に残ってるものベスト10

 

10位 イチローモルト&グレーン ワールドブレンデッド ホワイトラベル

 

4月にジャパニーズウイスキーを紹介するイベントに登壇することになったので、勉強のために買ったものです。

厳密にはジャパニーズウイスキーではありませんが、世界で大人気のイチローモルトの味わいを5000円以下で体験できるのはコスパいいと思います。

秩父蒸溜所の原酒も含めて、五大ウイスキーを肥土伊知郎 氏がいい感じにブレンドしており、ロックやストレートでも美味しいです。むしろロックが合う。

scotchhayama.hatenablog.com

 

9位 ニッカ セッション

ニッカが2020年から販売しているブレンデッドウイスキー

こちらもジャパニーズウイスキーのイベント用に購入。

ジャパニーズウイスキーではないけど、酒屋の店員から「限りなく竹鶴に近い」と言われたので買ってみました。

ニッカが所有するスコットランドベン・ネヴィス蒸溜所と日本の余市や宮城峡をブレンドしています。

確かに竹鶴っぽいけど、ややあっさりした感じ。ハイボールにしても美味しかったです。

scotchhayama.hatenablog.com

 

オンラインイベントで、ロックで飲みながらお話しました。

f:id:ScotchHayama:20211224150924p:plain

 

8位 ハイランドパーク12年

安定のハイランドパーク。12年で4000円前後というお買い得感ある。

今年は生きる場によく行きました。近江牛ともハマチのカルパッチョともよく合いました。

 

f:id:ScotchHayama:20211224151410p:plain

夏のハイボールとして料理と合わせて美味しくいただきました。

 

f:id:ScotchHayama:20211224151619p:plain

ハマチのカルパッチョ

 

f:id:ScotchHayama:20211224151732p:plain

近江牛のバターソテー



7位 タリスカー10年

肉に合うウイスキーといえばタリスカー

scotchhayama.hatenablog.com

 

夏の終わりに生きる場に行き、

近江牛のカルビ丼と共に楽しみました。

f:id:ScotchHayama:20211224152207p:plain

 

f:id:ScotchHayama:20211224152252p:plain

近江牛のカルビ丼

 

6位 カティサーク

定番のカティサーク

酒屋で1000円切ってたら即買いです。

さっぱり系のおつまみに合います。

アメトーーク!で華丸さんが紹介していた砂肝ポン酢と合わせて楽しみました。

f:id:ScotchHayama:20211224152849p:plain

カティサークハイボールと砂肝ポン酢

 

5位 グレンモーレンジ エックスバイ

グレンモーレンジの新作。よりカクテルに合わせやすく仕上げたもの。

f:id:ScotchHayama:20211224153202p:plain

グレープフルーツ割り

もともと柑橘系に合う味わいだったけど、グレープフルーツジュースで割ると非常に飲みやすい感じになります。

夏場のカクテルとしてよく飲みました。

 

4位 ドランブイ

スコッチウイスキーベースのリキュール。

これを使ってカクテルの幅が広がりました。

ホット・ラスティ・ネイル(スコッチ+ドランブイのお湯割り)にレモン絞って飲むと美味しいです。喉の調子が良くなるので、これを飲みながらオンライン授業を配信してました。

f:id:ScotchHayama:20211224153646j:plain

 

 

3位 サントリー・オールド

鍋の季節になるとオールドを飲みたくなります。

たぶん一番安く手に入るジャパニーズウイスキーです。

※角は海外のウイスキーブレンドしているので

オールドは和食全般に合います。

免疫力UPのために作ったキノコ炒めともよく合いました。

f:id:ScotchHayama:20211224154250p:plain

 

 

2位 ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 アイラ オリジン 

ジョニーウォーカーの新作で、FBのウイスキー好きグループでよく上がっていたので買ってみました。

ジョニ黒を構成するアイラウイスキーの12年以上熟成させた樽でブレンドしたという内容。

さすがの仕上がり。

ディアジオ社が所有するアイラウイスキーはカリラとラガブーリンで、その2つをうまい具合にブレンドしている。飲み飽きない。おつまみも何にでも合う。

f:id:ScotchHayama:20211224154959p:plain

山芋たんざくとジョニ黒アイラハイボール

 

1位 ラフロイグ10年

私にとっては不動の一位。

今年もよく飲みました。

f:id:ScotchHayama:20211224155252p:plain

オイルサーディンとハイボール

f:id:ScotchHayama:20211224155319p:plain

手作りレーズンバターとストレートで

 

f:id:ScotchHayama:20211224155408p:plain

グラス欲しくて本も買いました

 

ラフロイグ10年により近づけた気がします。

 

以上、2021年のベスト10ウイスキーでした。

 

今年は炭酸水メーカーを買ったり、透明氷を作る製氷機を買ったりと、ハイボールのクオリティが上がった1年でした。

 

来年も新たなウイスキーとの出会い、お馴染みのウイスキーの深堀りを進めたいと思います。

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day2-2「事業ストーリーの発表」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。

2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。

前回はこちら

scotchhayama.hatenablog.com

 

市場調査のコツを伝えたので、それも踏まえてリーンキャンバスを1時間ほどで仕上げてもらいました。

 

そして各チーム5分程度で発表してもらい、Q&Aと講評をし、並行してmentimeterで感想を書いてもらいました。

mentimeterはオンラインで投票やコメントができる便利なツールです。

 

リーンキャンバス発表では、その後の事業ストーリーづくりに向けて、足りないことに気づいてもらえるよう、みんなのコメントを見えるようにしました。

 

f:id:ScotchHayama:20211223173920j:plain

特別支援学校の進学者向けの情報発信アイデアに対してのコメント

 

午後からはリーンキャンバスをもとに事業ストーリーを作ってもらいました。

・概要

・リーンキャンバス

・チームメンバー

・まとめ

という流れで5分で発表できるように仕上げてもらいます。

 

約2時間、チームで議論してもらったので、かなり良い仕上がりになったと思います。

 

SDGs1「貧困をなくそう」:シングルマザー向けのコミュニティづくり支援

SDGs4「質の高い教育をみんなに」:特別支援学校の進学者向けの情報発信

SDGs12「つくる責任 つかう責任」:スーパーマーケットで衣類のリサイクル

 

発表した結果はmentimeterで定量的に採点しました。

 

f:id:ScotchHayama:20211223175336j:plain

4象限マトリクス審査では、「儲かる⇔儲からない」「ワクワクする⇔ワクワクしない」の2軸で採点してもらいました。

 

f:id:ScotchHayama:20211223175509j:plain

100点分配投票では、一人の持ち点100点を3チームに分配して投票してもらいます。

結果は僅差でしたが、SDGs12のチームが1番となりました。

 

先生方にも講評いただき、定性的な評価もあげました。

 

最後に、参加者全員でチェックアウトです。

 

2日間の感想や気づきを
ひとり1分くらいでシェアしてもらいました。

 

オンラインだけど、ひとり一人に話してもらうことは大事です。

 

アンケートも記入してもらい、次回(おそらく来年)の改善に役立てます。

 

今回の反省点としては、参加した学生が1、2年生が多く、内容が少し難しかっただろうということです。丁寧に説明しようとして詰め込みすぎたことも否めません。

来年はもっとシンプルに、相手に伝わるように設計したいと思います。

 

【全11回】SINIC理論の小ネタ11「ジョジョの世界観」

SINIC理論の小ネタ11(最終回)は2033年以降の未来について
 
SINIC理論は2005年からの最適化社会、2025年からの自律社会を経て2033年の自然社会まで予測しています。
 
それ以降の未来は我々によって予測すべきです。そのヒントとなる考え方として、宇宙の歴史があり、ジョジョの世界観が参考になるかもしれません。
 
宇宙は多次元であり、我々が住む4次元(3次元空間+時間)を超えて認識できないとも言われています。
 
それを漫画で表現したのがジョジョなのです。
 
特に6部ストーン・オーシャンから、多次元の要素が発露されています。
 
6部のラスボス・プッチ神父のスタンドは最終的に進化して、時を加速させる能力「メイド・イン・ヘブン」を獲得します。時は無限に加速して宇宙は終焉を迎え、特異点を経て再び現在が訪れました。
 
そして別の次元(パラレルワールド)となった世界で7部スティール・ボール・ランが始まります。
 
 
7部のラスボス・ファニー・ヴァレンタイン大統領のスタンド能力パラレルワールド間を自在に行き来することができ、他者を並行世界へ引きずり込む(または送り出す)こともできます。つまり多次元の世界を生きることができるのです。
 
 
 
我々の認識を超えた世界で我々はどのように過ごすのでしょうか?テクノロジーの進化で多次元に行くことはできるのでしょうか?
 
想像力をかきたてられますね。

【全11回】ウイスキーの小ネタ11「ウイスキーの未来」

ウイスキーの小ネタ11(最終回)はウイスキーの未来について
 
世界的なウイスキーブームにより、前述の五大ウイスキーに限らず各国で本格的なウイスキーが造られるようになってきています。
 
オーストラリアやニュージーランドはもともと英国からの移住者が多かったこと、気候がスコットランドに似ていること(オーストラリアはタスマニア島あたり)から品質の高いウイスキーが造られています。
 
またアジアでも台湾をはじめとして、韓国でも新しい蒸溜所が稼働するなど面白い動きがあります。
 
それぞれの地域とクラフトマンシップによって、これからも多様なウイスキーが楽しめることでしょう。
 
世界が注目するアジアのウイスキー 台湾ウイスキーの躍進
 
オーストラリア産ウイスキーの基礎知識【前半/全2回】
 
ニュージーランドの新星、カードローナ蒸溜所を訪ねて【前半/全2回】
 
 
韓国初のシングルモルトウイスキー蒸溜所【前半/全2回】
 
 
これからもどんどん世界のウイスキーが誕生するでしょう。
みなさんもお気に入りの1本を見つけてウイスキーライフを楽しんでください。