学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day1-8「課題と顧客を考えるワーク」

とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。

2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。

前回はこちら

scotchhayama.hatenablog.com

 

共感マップのワークで時間延長をしたため、次のワークはさらっと説明して、各自の宿題とした感じなのですが、じっくりやると面白いと思います。

 

まずは課題から。

シンプルにマンダラートを使いました。

f:id:ScotchHayama:20211213202432p:plain

マンダラート

SDGsで取り組みたい課題は何か?を真ん中に書き、残りの8つのマスを埋めていきます。

 

マスをどんどん埋めていくと、それぞれのワードを組み合わせて新しいアイデアが生まれてくるかもしれません。

 

また、SDGsを要素分解していって、その課題って何?と立ち止まって考えてみてもよいでしょう。

 

そのようにして書き出したものから優先度の高いもの上位3つを選ぶと次のワークに繋げやすいと思います。あまり課題の数が多いと、解決するのが大変ですから。


次に考えるのは顧客です。

6つのビジネスモデルでどれを選ぶかで変わります。
①販売、②小売、③広告、④サブスク、⑤フリーミアム、⑥マッチング


サービスを使うユーザーとマネタイズの対象になるユーザーが変わる場合もあります。


最初に顧客になってくれる人(アーリーアダプター)は誰か?を考えると、より具体化できます。

 

6つのビジネスモデル解説

①販売
 商品を作って売る。
 例)農林水産業、製造業、Apple

②小売
 商品を仕入れて売る。
 例)スーパー、デパート、Amazon

③広告
 自社媒体に広告を掲載することで、掲載料をもらう。
 例)ラジオやテレビ、GoogleFacebook
④サブスク
 継続課金型。
 例)Netflix

フリーミアム
 一部のサービスを無料で公開し、より多くのサービスを希望するユーザーに、有料コンテンツを販売する。
 例)食べログ、ゲームアプリ、漫画アプリ

⑥マッチング
 需要と供給をつなげ、その手数料をもらう。
 例)不動産仲介業、証券会社

 

参考:ビジネスモデルとは?定番6モデル

https://nijibox.jp/blog/what_businessmodel/ 

 

ビジネスモデルを踏まえて顧客を考えるワークシートはこちら。

f:id:ScotchHayama:20211213203741p:plain

顧客を考えるワークシート

・ビジネスモデルは?
・サービスを使う人は?お金を払ってくれる人は?
アーリーアダプターは?

 

この3点を考えながら顧客像を具体化していきます。

 

 

課題と顧客セグメントについて

リーンキャンバスの両端を何度も行き来しながらバージョンアップしてください(顧客主導で考える)

f:id:ScotchHayama:20211213204012p:plain

顧客主導で考える

その課題を持っていそうな顧客セグメント(性別・年代・住所・職業・その他の特徴)を複数挙げてみましょう。


最初に話を聞いてくれそうなアーリーアダプターを1つ選びましょう。

 

課題と顧客が明確になれば他のリーンキャンバスの項目は埋めやすくなります。

 

次回は「価値」「ソリューション」と「圧倒的な優位性」について考えるワークの紹介をしていきます。