学びと食、ときどきランニング

ウイスキーマエストロによるIdeas worth spreading

学び

甲野善紀先生が語った手裏剣と歯車の話

甲野善紀先生の古武術講習会に参加した。 場所は京都のNINJA DOJO。 隠し扉に畳があり、棒手裏剣の練習もできる。 短めの棒手裏剣は人差し指と中指の間に剣をのせ、親指で持ち手をそっと押さえる。 人差し指の横を剣が滑るように、振りかぶって投げる。 的に…

痩せたい人必見!7年間フルーツしか食べなかった男の体の変化

今日はこの記事を読んで衝撃を受けた。 丸7年間「フルーツしか食べない男」が死ぬ覚悟で自らを実験台にした理由 http://wpb.shueisha.co.jp/2016/09/21/72199/ まず、フルーツしか食べないぞ!と思うに至った理由がすごい。 "学生時代(京都大学農学部)、…

ワークショップを設計するのは楽しい

会社に入ってから、自主的にワークショップをする機会を作ってきた。 最初は特許出願のためのアイデア出し。 「アイデアのつくり方」や「アイデアのヒント」といった古典から「考具」のような比較的新しい本を参考にして独自にワークショップを作って、試し…

ある女性コンサルタントの成長物語

先日、とある女性コンサルタントに1年半ぶりに再会した。 以前お会いした時はそのコンサル会社に入って2日ほどで、お付きの人としてミーティングに参加してた。 そのコンサル会社は野村総研とかボストンとか出身の錚々たるメンバーが創業した会社で、少数精…

190cmのツキノワグマに襲われた時の対処法

こんなニュースを見た。 クマ襲撃、空手高段者 目つぶしで撃退 群馬 http://mainichi.jp/articles/20160902/k00/00m/040/069000c "渓流釣りをしていた町内の無職の男性(63)がクマに襲われた。右半身の頭や腕、ふくらはぎなどをかまれたり、引っかかれた…

仮説を立てて検証するチカラはいつ養われるのか?

朝、家を出て駅までの道で、 蟻が群がっていた。 おそらく唐揚げの骨だったように思うが、はっきりとしたことは分からない。 ただ、めちゃめちゃ蟻が群がってたので、蟻の好物なんだと思う。 そこでふと、思った。 蟻が群がらない食べ物はあるのだろうか?と…

終戦記念日に初めて知ったスリランカの首都名の由来

スリジャヤワルダナプラコッテ スリランカの首都名である。 長いのでみんな覚えるのに必死だったのだろう。 当時読んでたジャンプ放送局に面白い覚え方が載っていたと記憶している。 スリじゃー!や、悪だな。ブラ(ぷら)とってー(こって)! スリじゃなく…

アダルトVRで自慰が可能か分析してみた

このブログは4年くらい前からはじめて、今年からほぼ毎日更新している。 おかげさまで今年に入ってから356本の記事を書いた。 先日はこの記事のおかげで、はてなブックマーク→Twitterの流れでバズるという経験もさせてもらった。1日で13万PVというこ…

KRP-WEEK 2016 シンポジウム「社会起業家のリアル」で社会起業家って何だろう?を考えた

非常に濃いメンバーが集まったKRP-WEEKシンポジウム「社会起業家のリアル」 リディラバ安部ちゃん、ロフトワーク諏訪さん、坂ノ途中小野さん、COS KYOTO北林さん、そしてモデレーターはYOSHさん。 YOSHさんのモデレーターは日本一と勝手に思ってるので、この…

京都府立図書館で「スマートガバメント」アイデアソンしてきたよ!

https://www.facebook.com/events/160168511059464/?ti=icl 京都府立図書館で猫の本を借りたついでに面白そうなイベントをやってたので参加した。 府立図書館は結構いろんなことをしてる。ある程度スタイルを確立してる。 関連図書を並べる。 今回はIoTとか…

市民プロジェクトを進める上での議論の進め方とリーダーシップについて

同志社大の大学院の授業を受けていた。 「NPOと行政の協働実践演習」 社会の課題を解決することを目的にしたプロジェクトチームでの活動、気づき、学びを通して協働リーダーシップの発揮スタイルを学ぶプログラムである。 「市民プロジェクトを進める上での…

おっさんレンタルの契約を終えて

先日、最後の依頼を完了した。 1年契約で更新をしなかったので、もう依頼は来ないはず。 1年間おっさんレンタルのおっさんになってみて、感じたことを書き残す。 依頼件数は全部で6件。 そのうち実施したのは4件。 1件は先方からの連絡がなく消滅。 1件は京…

京都のイタリアン河村食堂でオーストラリア人のおっちゃんにワインを奢ってもらったよ!

今出川の住宅地にひっそりとある河村食堂。 イタリアン食堂だ。 細い路地を通って店に入る。 カウンターは5席ほど、奥にテーブルが2席の小さな店だった。 ワインを頼むとタパスがついてきた。 レバーパテとポテトパテのカナッペと生ハムとサラダ。 レバーパ…

週刊文春を買った理由は能年玲奈!!!

初めて週刊文春を買った。 これを読むため。 " 阿川: 今後の仕事はどうなってるの? 能年: 女優業以外だと、絵本を出したいなと思ってます。 " 能年ちゃん絵うまいもんね。楽しみ! " 阿川: 元気そうでホントによかった。 能年: 今は元気です! (しばらく無…

家島を旅して学んでつながろうツアーに参加したよ!

家島コンシェルジュの中西さんと2ショット 家島諸島は瀬戸内海に浮かぶ群島。 花崗岩が取れる男鹿島と、 安山岩が取れる西島は採石メインで人はほとんど住んでいない。 家島本島と坊勢島に7000人ほどいる。 家島コンシェルジュの中西さんの案内による家島ツ…

京都精華大学で兼松佳宏さんの「社会創造概論」を受けてきたよ!

2016年前期プログラム 人文学部 講座「社会創造概論」 http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/event/lecture/2016/06/14/37339/ " このプログラムは、人文学部教員 兼松佳宏とゲスト講師がソーシャルデザインをめぐる対談や講演を行います。社会創造とはどうい…

入社2年目の悩みをおっさんレンタルで聞いた場合

おっさんレンタルやってます。 契約期間は7/10までですが。。 久しぶりの依頼でした。 入社2年目の悩みを聞いてください! というもの。 ざっくり言うと、年の離れた先輩と、一個下の後輩と、どう対応したらいいですか?という悩みだった。 僕は自分の経験を…

ポートランドとコーヒーの話をコーヒーハイボールを飲みながら聞く

久しぶりにテンション上がるイベントだった。 ポートランドはずっと気になってる町だった。 資料や本や映像で、中身をだいぶ知ることができた。 僕の理解では、ポートランドは住民主体で、管理された緑と人工物の調和を目指してる。 それは素敵なことだと思…

素材をどう料理するか?センスが問われる時代なのかもしれないけど

デニム、漆、ウッド、文字、テクノロジー。 デジタルとアナログ。 何を組み合わせ、どう見せるか。 誰に何を伝えるか?伝わるか? それを好きと思えるか?本気で取り組むか? 組み合わせてみたけど、たいして良くなかった。 そんなこともあるかもしれない。 …

シビックエコノミーラボで北池智一郎さんにタウンキッチンの話を聞いた

とても刺激的だった。 A3一枚に自分のやりたいことをまとめていろんな人に話をしたらしい。100人ヒアリング。 そんな中で、本質的な課題が見つかってきた。 料理好きなおばちゃんと、学童保育で夏休みにお弁当を作れないお母さんを繋ぐ。 でも、夏休み終わっ…

超交流会、京大生の実録「世界陸上出場」と「はてな上場」の話を聴いてきた

超交流会。 昨年に引き続き参加。 1分スピーチで猫の話をした後に、 はてなの近藤さんと競歩で世界陸上出場した京大生として有名な杉本さんとの対談。 登壇前に二人でトレランしてきたとのこと。 陸上部の部室でシャワー浴びてきたとのこと。 のっけから、…

茶道とランニングの共通点

会社の茶道部のお稽古日だった。昨年から入部してるけど、全然行けてなくて、今回で2回目だった。2回目だけど、茶道とランニングの共通点を見つけた。僕は最近、ランニングでナンバ走りを練習してる。ナンバ走りは身体の無駄な動きを排除した走り方だ。無駄…

巨樹巨木ツアーin奈良公園に行ってきたよ。意外な発見がたくさん!

巨樹巨木ツアー、奈良公園でやるというので、行ってみた。 何度も行ってる奈良公園だけど、いつもは通り過ぎる木を解説してもらって、じっくり観察して、葉っぱを拝借して、植物図鑑を作成しながら巨樹巨木を巡った。 興福寺の近くにあるスダジイから。 樹木…

重版出来!火野正平とヒャダインの名言に考えさせられる

ついに登場、火野正平。 最近は、BSの「にっぽん縦断 こころ旅」で自転車に乗ってる火野ちゃんとして、子供たちに認識されている火野正平。 僕にとっては混浴露天風呂温泉殺人事件で古谷一行とともに混浴に入っておっぱいを楽しそうに眺めてる火野正平。 モ…

ニコニコ超会議2016 超歌舞伎の中村獅童はすごかった

今昔饗宴 千本桜すごかった。これまで、歌舞伎は一回しか見たことなかった。海老蔵と獅童の六本木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事」アレもすごかったけど、コレはもっと傾いてた。やっぱ歌舞伎の衣装ってカッコいい!コメントは88888888の嵐。萬屋!紀伊国屋!美…

「新しい喫茶を考える」に参加して日本茶とウイスキーのコラボの可能性を考えた

https://mtrl.net/kyoto/events/160420_tea-of-mtrl-project-kickoff/新しい喫茶を考える。そんなイベントに参加した。 茶を喫する。 酒を喫するとは言わない。酒は飲む。飲酒。喫茶というのはなんかオシャレだな。まず、玉露ハイに惹かれた。麦焼酎を水出し…

『ゆとりですがなにか』における世代間ギャップと叱ることの難しさ

ゆとりですがなにか 楽しみにしてた。 公式Twitterも岡田将生くんのTwitterもフォローしてた。やっぱ面白かった。安心して笑えた。のっけからおじさんレンタルが登場。 僕もやってるおっさんレンタルをモチーフにしたものだ。鋼太郎さんのレンタルぶりは参考…

飲み会におけるマネジメント力の向上

昨日は久しぶりに飲み会の幹事をした。馴染みの店を予約し、あえて飲み放題をつけなかった。日本酒が限定されるからだ。店に早めに入って、おばちゃんに「飲み放題しなくていいの?」と改めて聞かれたけど、断った。焼酎のボトルキープと瓶ビールで費用を抑…

中学校の入学式で思う、大人の面倒臭さと子供の純粋さ

今日は娘の中学校の入学式だった。制服姿の娘はかわいかった。産まれてから、もうすぐ13年が経つのだなと感慨深かった。すごい成長した。もう、半分大人だ。 久しぶりにスーツを着て、式に参加した。1時間半ほどの式。ほとんどが大人の挨拶だった。校長やら…

ワークショップ2件はしごして気付いたこと

1件目は、Impuct HUB Kyotoの引越し記念イベント。 Vision Boost ビジョンを作るための7つの心得について学んだ。一言で言うと、 自分を信じろ ということ。 終わって、同志社大学へ移動。 まっくすさんに呼ばれて、行ってみた。 なんか面白そうな授業が無料…